にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

お手上げだぁぁぁ~っ!

 

 

北海道で遊び惚けていたので、確定申告で青息吐息になってしまったWRTでございますぅぅ~!。やっと終わりました。

さてさて、春ですねぇ。ということは・・・、

キャンプだっ、ホイッ!

 

 

おっと、今回はテント泊じゃなく、バンガロー泊。

去年の写真、超楽しそう。

 

 

今週末は、8台でバンガロー4棟。ちょうどいい人数かも。

季美の森からスタートし、ゴルフ場を縫って走る快走路。ランチはおなじみのおだかをセット済み。

肉等は買って持参しますが、その他必要なものは近くのスーパーで買い物をして、清和県民の森へと急ぎます。2時か3時には到着したい。

今回のメインは、まず焚火。

 

 

自慢じゃないけど、私のモノラルの焚火台、チョ~かっこいいんです。今回も出動予定。最初についてきた不燃布の火床は破れたので、ステンレス製のメッシュの火床を既に購入済み。どんな燃え方をするか楽しみです。

次のメインは夕食。ワタクシWRT『キッチン部長』として調理に腕をふるいます。頭の中にあるのは、チキンのトマト煮、フィレ肉とねぎ焼き野菜焼き、そしてパエリアかな?まだ検討中だけど、パエリア鍋がでかいので持っていくのが大変そう。

そして、一番のメインイベントは、夜焚火を囲んであれこれ話をすること。これが一番楽しいよね。

 

 

朝は各人それぞれコッヘルで調理。今回はアッキーさん持参のおいしいフランスパンとチーズ、そしてひろふみさんが淹れるおいしいコーヒーがとても楽しみです。コータローさんのパーコレータもあるので、コーヒーの飲み比べ味比べ、判定はどうなるかな?

 

 

慣れないキャンプ、不便なキャンプ、だから面白い、だから楽しい。いろいろなことが起こるでしょうが、数名キャンプ慣れしている方がいるので安心しております。

協力しながら、それぞれの役割をきっちり果たして楽しみたいですね。

今年は何回かテント泊のキャンプにも行きたいなぁ。それに、まだロングなツーリングには出かけていないので、体調を踏まえながら検討中です。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村