にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

『4月1日グッツィミーティングのルート下見』!

ばっちりしてきましたよ!

 

 

今日は快晴、そして朝は気温が低かったけれど、日中は17℃くらいまで上がり、走っていないと暑いくらい。

さて、8台集合し、中央道藤野PAからすぐに上野原ICで下道に降り、快走路を都留まで走りました。この道は、とても気持ちよく走ることのできる道。

そして、都留ICから再び高速に乗って河口湖ICで降りて、ルーガへ。ランチ場所までルートのおさらいをしておけば、まあ大丈夫。

路肩には雪がどっさり残っていました。

 

{5632F5AB-DF55-4E14-A64C-A70760A43CED}

 

西湖畔でTICさんのブログのお友達Sleep Lionさんと待ち合わせることになっていましたが、おいでにならず、なぜか「河口湖にいます」との連絡が。

結局、ランチ場所の「山女茶屋」で合流することができました。

 

 

R1200R100周年記念ペイントモデルにお乗りです。2016年モデルということになりますね。

クラブエンジンには、同じく100周年記念ペイントモデルのRSに乗るイッシーさんがいらっしゃいます。上下の写真見比べてみると、ほぼ同じデザインのペイントだと分かります。カウルの有無が異なりますので、その部分はもちろん違いますね。

 

 

100周年ペイントモデルは、白ボディをドイツから輸入し、日本でペイントしたと伺っています。手間のかかることをしたものですし、その分販売価格に上乗せされていました。

ところで、今回のランチ場所「山女茶屋」、今日は三度目です。11時半の開店を目指して道を急いだので、ばっちりでした。遅くなったら混んで入れなかったことでしょう。

 

 

こんにゃくを煮たものが付き出しで出て、メインはポークのジンジャーソース焼き、そしてコーヒーとデザートで1,100円。

 

 

 

美味しくいただきました。すごく満足して記念撮影です。

 

 

白糸の滝近くの一軒家で、雰囲気はいいのですが、なにしろシェフ一人ですべてをやっているので、開店直後に入店することをお勧めします。

ここからは、「山梨の先に伊豆がある」というテーマのツーリングになりました。

 

 

裾野から伊豆縦貫道、三津浜を経由して山を走りまくり。

ルートはいつも私が走る伊豆の『秘道』をひたすら走りました(笑)!

箱根新道が異様なほど混雑していることが分かったので、今回はターンパイクで一気に下りました。

気温は高く、花粉も相当飛んでいたようです。花粉症持ちのアッキーさんはこんな防備をしていましたよ。

 

image
 

TICさんと私で下見に行く予定でしたが、なんと8台まで増えて、楽しいツーリングになりました。

帰りに夕暮れの丹那付近の畑で休憩。春らしい暖かい夕陽を全身に浴びました。

もう春は来ていました(笑)!

 

{0C2153C3-DF36-4B0E-879F-76FC3E227E07}

 

来週日曜日の下見と称したものの、結局私は遠回りして集合地点に行ったので、なんと588㎞も走ってしまいました。クローバー君のリアタイヤがかなり減ってきていて、5月連休の北海道ツーリングで使うなら交換が必要です。走れば走るほど楽しいけれど、お金もかかる春なのでありました。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村