ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
『グルメラリー2018』、今年は32か所。
走る仲間で一年楽しむ、その一環として、21日日曜日開催のクラブエンジン新年ランチ会『City Run・ch』で発表されたグルメラリー。
BMWモトラッド首都圏ディーラーの道の駅スタンプラリーよりはるかに盛りだくさんで難易度高し(笑)。だって、スタンプは一日にいくつでももらえるけど、ランチとディナーしかチャンスがないのがグルメラリーですから。
サマンサさんの力作がオテル・ドゥ・ミクニの卓上に配布されました。
新年会会場の「オテル・ドゥ・ミクニ」からスタートし、2月のツーリング先茨城県「鵜の岬鮟鱇鍋」、3月に行く静岡県「江戸時代から続く『丸子宿丁子屋』」といった関東周辺の第一ステージ19か所。
第二ステージは、秋田のババヘラアイス、青森岩木山麓特産『嶽きみ』や奈良の野迫川村の『かしき鍋』といった難易度高めの9か所。
第三ステージは、香川の骨付き鶏一鶴、北海道上川の絶品イタリア~ン『フラテッロ・ディ・ミクニ』、さらには熊本の田楽まで入った超難しい4か所です。
上位入賞三名には、私からパーソナルカレンダーをプレゼント予定。私も対象者なので今年もまた一位はいただく予定ですけど(笑)。
今年の私のカレンダーの表紙はこちら。夕暮れの逆光で撮ったGSA。かっこいいでしょう?
2017年はあっきーさんとひろふみさんが2位3位でした。
昨日の会でウハウハしつつカレンダーを見せびらかすあっきーさん。
カレンダーをもらおうと意識して2017年末の撮影でもやたらと倒し込んでいる(笑)ひろふみさん。
一つ一つの場所に思い出ができます。ツーリングに深みも生まれます。
クラブエンジンメンバーには、上のプログラム差し上げますよ。おっしゃって下さいね。
グルメも楽しみながら、一年無事に安全にツーリングを楽しみたいと思います。北海道ツーリングは決定しているけれど、九州四国、そして奈良、行けるだろうか?全部は無理かなぁ・・・。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。