にほんブログ村
にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます
皆様是非コメントしてください。大歓迎です
本日のツーリング、大変おめでたいことがありました。

そうなんです、群馬のアキレスさんの2010年式R1200RTが、ツーリングの終盤で10万キロとなりました。
アキレスさん、10万キロ本当におめでとう!
今日の参加者、テツさんとエガちゃんから祝福されニッコニコ。わざわざご自身のパーソナルカレンダーを持ってきてくださり、それと一緒に10万キロの笑顔です。

カレンダーの出来も素晴らしい。作った私も現物は見ていなかったのですが、出来が良すぎてびっくり。ご本人も超満足で見せびらかしてました(笑)。

さて、今日のツーリングを振り返ってみましょう。
朝の集合は妻沼の聖天山歓喜院。

お参りの前に稲荷寿司をゲット。すごい勢いで売れてました。ついつい勢いで自分用に2パック買って、残ったものは夕食にしましたよ(笑)。
1パックには長いお稲荷さん3本と海苔巻き4つほど入って460円。
大好きなお稲荷さんです。
そこからアキレスさんの先導で、上里SAそばにある『上里カンターレ』へ。

ラスクのガトーハラダと同様宮殿風というか王宮風というかすごく立派な建物です。
バウムクーヘン工場があり、アキレスさんが試食食べ放題と強調していました(笑)。おいしいです。そして、火曜にエガちゃんと行った房総金谷の見波亭のそれと比べるともう圧倒的に安い。

試食食べ放題なんです、ってアキレスさんが強調してましたので、「試食食べ放題三兄弟」という絵を撮りました(笑)。

私はパンも安いというこれまたアキレスさんの説明に惹かれて行って、まんまと罠にはまってしまいました。

ものすごく大きなブドウパン!実は私ブドウパンが大好きなんですが、500円少々という値段なので買ってしまいました。
こんな店が近くにあったら毎日行っちゃうかも(笑)。それほどインパクトのあるコスパ良し、見てくれ良しの店でしたよ。
私たち全員大喜びでした。ほらね!
この後は桜山公園へ。冬桜がまだ残っているか心配でしたが・・・、
はい大丈夫でしたよ。そもそも盛大に咲く花じゃないので、しょぼしょぼというと失礼ですが、可憐に咲いていました。
ここの四阿(あずまや、東屋とも書きます)で聖天山で買い求めた稲荷寿司のランチ。私のジェットボイル、ここでいよいよ実戦投入となりました。
2分半きっちり計ってみましたが、お湯はきっちり沸いていました。
お茶を淹れて最近私たちの間でちょっと流行っている「ピクニックランチ」をたっぷり楽しみ、さらに公園内の池で、いかに世の中が冬になっているのかを確認。アキレスさんが水面に張った氷で実感。
まるで子供、足で氷を割ろうとしているのか?
この後、アキレスさんの案内で下久保ダムの堰堤に行こうとしたのですが・・・、
橋の部分が凍結というか雪というか、こんな感じ(怖)!
あげくにどうもルートが違ったらしく、すごすごと退散。リスクをとる必要はありませんからねぇ。
下久保ダムではなく、違う堰堤の上を走って走行写真撮影。
そして次は城峯公園。まあまあ冬桜も咲いてましたよ。
そして次は華厳の滝へ。
実は、私が今日一番楽しみにしていた場所。
しかし・・・・、
満願の湯というところからさらに山側にかなり入るのですが、路面がこんな状態。これは霜ではなく、明らかに雪が降った跡って感じです。
あえなく断念。今日二度目の凍結路でした。
真冬だねっ!
冬は寒いね、そして凍るねっ!
当たり前のことを再認識した私たちなのでありました。
アキレスさん、10万キロ達成本当におめでとうございます。
エガちゃん、おいしい素晴らしいミカン(超高級品の紅まどんな)ありがとう。テツさん、しんがりをきっちり守っていただきありがとうございました。
今日は300㎞少々の短めなツーリング。12月に入ってどうにもツーリングが止まらないWRTでございました。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村