ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
本日23日、『WRTの休養日』となっております。
1泊2日のツーリングの疲れをとるため(という名目で)、栄養取りまくり(笑)。
会津の親戚が毎年送ってくれる身不知(みしらず)柿、渋柿なので焼酎で渋抜きがされ、我が家のものは18日に開函でした。次第に熟成が進んできます。
自分の身の程を知らないほど食べてしまうという名前の由来どおり、おいしくて自制心ゼロ、食べるのが止まりません。
次は、昨日キャンプでエガちゃんにいただいた紅まどんな。
袋に入っている時点で香りがすごい。
おいしくておいしくて手が止まりませんが、柿を食べてこの大きな紅マドンナを食べるともうお腹がいっぱい。
「これおいしいよ」と自慢げに娘に写真をラインで送ったら、「ふるさと納税で紅マドンナを頼んだので来るのが楽しみ」という返事。とても人気のあるものなんですね。
さて、『WRTの休養日』はせっかくの休日なのに、今日も雨でしたねぇ。3時頃から晴れてきましたが、時すでに遅し。お友達もさすがに走っていません。
私は、WILD-1に来年2月の北海道遠征用のブーツなどを見に行きました。ソレルというブランドが狙い。カリブーというマイナス40℃にもOKというブーツは、重くて底が超厚くて、車の運転が難しい感じ。とりあえず、その下のランクのものを取り置きしてもらいましたが、物欲が止まらなくなりそう。
外にはティピーテント(ワンポールテントとも言われるアメリカンネイティブが使っていた形のテント)がいくつか張ってありました。
そして晴れてきたので一気に足を伸ばし、某キャンプ場を下見。
ウ~ン、いい感じ。ディキャンプで焚火してランチだけ食べる、そしてデザートは柿や柑橘類!なんてのはすごくいいですね。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。