ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
ソフィア「Moto Guzzi 1200 Sport」、本日福田モーターさんに車検整備に預けてまいりました。
走行距離41,700㎞、味のあるエンジン、ステキなカラーリング、素晴らしいバイクなので車検を通してさらに乗り続けます。
「車検取っていいのかな?」なんて福田の営業柳澤さんに言いましたが、「売るほどバイクはあるのですが、スポルトに代わるものがいま見当たらないので・・・」と意外にあっさり(笑)していました。
ま、昨年11月にブルターレ1090RRからK1600GTへ、今年3月にGSAをGSAトリプルブラックへ福田さんで入れ替えていますから、もうしばらくはいいんじゃないのかなぁ(笑)。
長いこと車検というものを取っていなかったので、久しぶりですね(笑)。
そして、ちょっと時間があったので、新発売のBMW純正ナビ「ナビゲータⅥ」を見てみました。
枠が細くなったと言われていますが、それも多少程度。ほとんど外観的に変化はありません。
税込みで91,800円となります。相変わらず高いよね、これ。そして、今回は2年間地図更新無料が付いてくるんだとか。やっとそれやるのね、って感じですけど、10年は無料にしてほしいというのがユーザーの本音です。
機能的に何か大きな変化があるなら買ってもいいかもしれませんが、もう少しどなたかよそ様の評価が出てからでも遅くないですね。今はZumo660とナビゲータⅤの二台態勢で十分ですし。
この後、銀座のキヤノンサービスセンターに行ってEOS1Dxのセンサークリーニングを依頼し、そのまま虎ノ門の銀行へ。
あれこれやるべきことが終わって、ランチは虎の門名物「長崎飯店」のちゃんぽんか皿うどんを、と思ったら長蛇の列。無念の涙。それでは、同じく虎の門名物「ハングリータイガー」のペスカトーレを食べようと思ったら、こちらも長蛇の列(涙)。それなら新橋方向に歩いて「鳥助」の焼鳥ランチと思ったら、なんとシャッターが下りてました。
不本意ながら新橋駅前で唐揚げ専門店「からやま」のランチを。
まことにうかつなことにご飯大盛りが無料と言われて大盛りを頼み、あまりの量の多さに困惑。もちろんぺろりと平らげましたが(笑)。
その後、銀座のモトーリモーダでヘルメットやウェアを見ようと思ったら、あるべき場所にない。他の店になっていて、確認したらちょっと遠くに移転してましたのでパス(涙)。
銀座を歩いていたらNikonのショールーム「ニコンプラザ銀座」があったのでカメラと双眼鏡などを視察。
特に興味があるのは、キヤノンにはない安価な超望遠ズーム200-500mm。大きいけれど、まあまあこのクラスにしては軽い。価格コムの最安値13万円という超安価なレンズ。キヤノンも出してほしいな、こういうの。200-600が出るとの噂が先行して、その後全く音沙汰無し。
キヤノン銀座の近くなのに、規模的には小さく、きれいな説明役のおねえさんも一人しかいませんでした。
この後メインテナンスの終わった1Dxを引き取り、その足で階下のキヤノンショールームへ。
200-400ズーム、400㎜F2.8、500㎜F4を付けてとっかえひっかえ手持ちできるか重さチェック。ホント重いです。100万円内外の価格なので、札束の重みなのでしょうか?3㎏、あるいはそれ以上あります。
いじくり回した結論として、こういう望遠レンズを付けたら、最低でもがっちりした一脚必須ということ。手持ちもできるけれど、3分間持たない感じ。腕がプルプルしてもうダメって感じ。
説明スタッフのおじさまが鳥撮り大好きな方で、鶴居村の話で盛り上がりまくり、ついつい私のブログの写真まで見せちゃいました。
このおじさまも来年2月北海道撮影旅行に行くと言ってましたので、北海道旅行でばったり会うかもしれませんね。
そんなこんな木曜日、明日は祝日の金曜日、朝まで雨の可能性があるみたい。土曜はジャパンバードフェスティバル、そして日曜にツーリングの予定を入れています。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。