にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

4:50起床のWRTでございます。日の出5:45を狙って『音羽橋』というその筋には有名な橋に出撃です。上の写真は、到着直後、5:50頃。

 

 

実は音羽橋手前の田んぼでいきなりタンチョウヅルと遭遇(5:38)。慌ててバイクを停めて撮影したのが上の写真。背景が土なので締まらないですね(笑)。

さて、橋の方でずっと構えていると・・・・、羽ばたきました。こんなことでも嬉しいんですね。

 

 

そして二羽飛び立ちました。それはもう超嬉しい(笑)!

 

 

次第に明るくなり、木々の色がはっきりしてきます。6時になるとこんな感じ。

 

 

すると今度は上空に敵機襲来!じゃなくてタンチョウヅル飛翔!

 




鳴き声があちこちで聞こえてわくわく。でも全く見えません。ツルさんたちはさほどサービス精神旺盛なわけじゃありませんから(笑)。

6:18頃になるとやっと陽が射してまいりました。

 



美しい時間が流れていきます。

うわさに聞く場所取り合戦などは全くなく、橋の上には、私を入れて3人。

 

 

超高額な大砲(600㎜か800㎜)を持った方一名、ちょっと安いかも的な超望遠を持った人一名、二人ともカメラは二台。そこに70-200にテレコンバータ×2を入れてやっと400㎜にした私。ほとんどの写真はトリミングしています。とても400㎜相当のレンズでは足りません。

下の一枚は320㎜相当で撮ったもの。

 

 

ヒロフミさん、急きょお借りした三脚、ここで役に立ちました。重い1Dxに重い望遠を取り付けて長い時間手持ちは無理ですね。快く能登の帰りに三脚を貸して下さり、心より感謝申し上げます。

さて、ツルも飛び去りました。カメラマンたちも立ち去りました。朝ごはんの時間は終わったようです。

朝霧が出ています。ということは今日は快晴ですね。

 

 

私も朝ごはんを食べにホテルに帰りますが、とにかく光が素晴らしい。

写真で再現するのは難しいキラキラ具合。

 

 

テレコンバータ×2を付けてもさほどオートフォーカスも遅くならないし、描写もとんでもなく落ちるわけでもなく、とりあえず400㎜なら問題なし。

ですが・・・・、鳥を撮るなら600㎜はほしいかなぁ(笑)。100万円コースですね。バイクじゃ重くて持ち運べませんが。

 



さて、今日はこれから帯広のガーデン三昧。またまた一日をばっちり楽しむつもりのWRTでございます。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村