にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

1.本日のアドベンチャーは雪!

道路情報電光掲示板に、雪だの夏タイヤはダメだの、いろいろ出てました。超不安になり、層雲峡の高梨沙羅ちゃんのお父さんの店セブンイレブンで情報を仕入れ、郵便屋さんに聞き、結局層雲峡観光協会に行き、道路管理者の情報窓口を教えてもらい、凍結はないと思う、との情報をもらいました。

 

{5BD66766-509E-4317-9080-D5A0C9D5B6DA}

 

石北峠、真っ白でした。凍結は情報どおりありませんでした。ラッキーでしたね。

 

image

 

 

大雪湖で右へ行った方の三国峠は、圧雪状態でもっと状況が悪いとのこと。

ドキドキしながらやっとのことで雨の峠越え。道の駅おんねゆ温泉まで来たら青空でホッとしました。

が、これはフェイントでした。

 

{F2251964-419B-4CEB-BE82-32A4F2186428}

 

 

2.爆食!北見のトリトン!

ミクニに行けずがっくりの私に、サマンサさんがここに行けば、と教えてくれたのがここ。

 

{2568EE07-D6BD-44A3-9D41-2F8A1A8A8E52}

 

 

カッパは脱いだけれど分厚いウェアを着たままなので食べにくいこと食べにくいこと。と言いながら爆食。注文書を書いて渡すというシステム。これなかなかすごいですね。

 

{079361B7-1C82-4333-BCB5-8C5DFD4C684A}

 

 

{77CB64BF-12AC-4695-B463-E3CE6D68ECEF}

 

 

爆食で大満足して、阿寒湖経由で一路鶴居村へ。

 

3.アカン、これはアカン!砂利道はダメ!

 

{8D5406E9-FA27-4E06-A244-2508D5F410FD}

 

 

雨の中快調に走って阿寒湖畔をスルー。するとナビが示したのはこの道。あまりに目立たない道なので思い切り通り過ぎました。戻ってよく見たら・・・。

砂利道14㎞、おまけにヒグマ付き!

 

{59F96913-40EB-4A9C-B508-6643AC34B0A4}
 

この道を通れば40㎞弱で鶴居村のはず。しかし、これはヤバいので迂回。すると80㎞近く距離がありました。

雨の中ガンガン走って、まだ少しだけ明るい5時過ぎにホテルタイトに到着。
温泉が赤黒い色していて、体はぬるぬる。重曹泉だそうでして、温まりました。
本日かなりアドベンチャーな一日となりました。慎重な私、かなりビビりましたが、情報をとって何とか安全に抜けられました。
もし、引き返していたら、富良野経由ですから、真夜中まで走る羽目になったでしょう。今回はラッキーでしたが、次回以降は雪の可能性もしっかり見込んで計画を立てようと思います。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

 

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村