ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
エガちゃん新車おめでとう!シリーズ第二弾ツーリングは栃木へ。
新車が手元に来たのでウハウハなエガちゃん。
走りたい!もっともっと走りたい!
その気持ちはよ~く分かります。したがって、22日金曜日、二台でまた走ることに。
栃木インター近くを9時20分スタート。そこから1時間15分ほどノンストップで走ることのできるルート。※全体ルートはこんな感じ。
栃木インターから日光まで、超快走路です。川の水が澄みきっています。渓谷沿いの道、そして両側は森。これらの森は手入れされているものの、とても山深いですね。
小来川(「おころがわ」と読むんです)の先には、酷い登りの極小ヘアピンがいくつもあり、エンスト→立ちごけというヤバイ連鎖に注意する必要があります。
なにしろ新車ですからね!こんな道に連れ込んでしまい、ちょっと反省。
狭くて暗くて落葉たっぷりのクネクネ道を通り抜け、日光に出たらいろは坂を上がって中禅寺湖畔に11時に到着。雲行きがおかしくなってきたので、片品でランチの予定を変更し、中禅寺湖畔浅井精肉店に11時ちょっと過ぎに並びました。6席しかないので、第一陣は既に着席済み。入れ替え第二戦にエントリーです。
エガちゃんはソースカツ丼、私はコロッケと串カツ定食。
ちょっとアレ?という感じ。以前よりおいしさ、満足感が下がったような感じが。二人とも同意見でした。スミマセン、正直な感想なので。
ご飯の量も少なくなった感じで、エガちゃんは「丼小さくなったかな?」なんて言ってました。おそらく丼のサイズは以前と同じだろうけれど(笑)。カツは揚げ上がった時点で色はかなりな薄い茶色。以前よりさらに色が薄くなったような感も。私などはもう少し揚げがきつい方が好みなんです。
少々???な感じで食べましたが、外では雨が降り始めました。
新車が濡れる!って思いましたが、エガちゃん本人は特に気に留める様子もなく、なかなか太っ腹な対応でした(笑)。
戦場ヶ原から右折して光徳牧場に着いた時には雨もかなり降り始め、『天気予報よりはるかに早いじゃないかよぉ!』と不満を述べつつカッパ着用。さらにクネクネ林道をガンガン走って川俣温泉。山を越えたら雨は降ってませんでした。
川俣温泉から左、そこは行き止まりと知りつつ左折。
実はこの奥に数軒の温泉宿があるんです。未舗装路を歩いて1時間半とか2時間、一部の旅館からは迎えの車が来るらしいけれど、一般車は通行止め。「奥鬼怒温泉郷」と言われ、スゴイ秘境感、秘湯感あふれるところなんです。もちろんすごすごとここで引き返し。
引き返すと途中にこんなものが。
60分に一回くらい噴き上げるらしいので、少しだけ待ちましたが、残念ながら・・・。
そして一気に宇都宮インター方面へ向かいますが、途中には彼岸花がたくさん咲いていました。
土曜日の彼岸花ツーリングが日曜延期となって参加できないエガちゃんのために撮影をすることに。
この後宇都宮インター手前でかなりな雨に降られ、さらにさらに帰り道東北道の東京に近いところで二人とも「豪雨」に遭いました。
早めの帰宅だったのですが、予報より早く雨がやってきました(涙)。
この時点でエガちゃんの新車Rは1,000㎞に達する状態だったようです。
私の走行距離は、452.4㎞。
既に来週水曜日千キロ点検を予約してあるそうですが、エガちゃんの希望で26日火曜日またまた走る約束をしました。
明日日曜もツーリング、そして火曜もツーリング。
19日火曜から26日火曜までの8日間で4回のツーリングとなります。
いや別に・・・・、そういうの嫌いじゃないんですけどね(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。