にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

エガちゃんと『火曜どうでしょう?ツーリング』行ってきました。

ここひと月ほどいろいろあって全くバイクに乗っていないエガちゃん、そのフラストレーションを爆発させて解消してもらえるようなルートを作りました(笑)。

そうなんです、美味しいものをたくさん食べ、とことん走るツーリングです。

9時半に中央道藤野PAに集合。一宮御坂インターから河口湖へ。

 

 

御坂から河口湖へ向かうトンネルはつまらないので、天下茶屋の峠クネクネを走りましたが、まあ路面がすごい。台風の後なので葉っぱや枝だらけ。なかなかに気を遣う状態でした。

そして11時開店直後の吉田うどん「美也樹」に到着。富士急ハイランドのすぐそばにあります。しかし、開店直後なのに異様な混雑。なんとか席を確保して私はかけうどん310円を注文。

あっという間に出てきました。

 

{1B7DD73E-12D3-473A-AB0B-5D7D7EE5F42D}

 

早い、うまい、安い、の三拍子そろった店。人気なのでした。

卓上の唐辛子を練ったもの、コレ強烈です。お隣の方のうどんは、小さなスプーンで二杯入れたそうですが、完璧に「担々うどん」になってました(笑)。

 

 

 

 

平日の富士吉田、河口湖、西湖周辺は、かなり車が少なく、ストレスなく走れます。

うどんの後は西湖湖畔キャンプ場の視察に。

 

 

 

とても素敵な場所ですね。なにしろ湖畔ですから。

 

 

区画分けされていないフリーサイト、テント一張千円、予約不可というキャンプ場。管理の方お聞きしたら、「最近キャンプを始めた方は夜遅くまで騒がしいのが当たり前」なので、混雑する日は静かではないと言っていました。これからの季節の平日ならまったく問題なく静かにキャンプできますよ、とも。

 

 

朝のうちは雲の中だった富士山も西湖畔に行く頃には姿を見せてくれました。

そのあと精進湖のキャンプ場も見て、道の駅朝霧高原でBMW道の駅スタンプをゲット。

そして一気に富士宮の富士山本宮浅間大社へ。参拝して湧玉池へ。

 

 

 

富士山からの恵みの水、透明で冷たくてすごい湧き出し量でした。

さらにお宮横丁へと向かいます。

 

 

 

 

静岡おでん、富士宮焼きそば、そして桜エビのかき揚げです。

富士宮で食べたら静岡おでんじゃないだろ、なんて話もありましたが、お店の説明では、「ここも静岡県だから『静岡おでん』と名乗って問題なし!」と説明されました(笑)。

食べ物だけじゃなく、ルートも盛りだくさんな本日。お宮横丁の後は富士山の新五合目へ。ないよう盛り込み過ぎです。

麓も山頂も晴れていますが、五合目には雲がかかっていてまさに『五里霧中』状態。

 

 

標高2,400mですから、気温は10℃近くまで下がっていました。

さらにさらに、自衛隊の演習場を走り抜け、足柄峠を越えて洒水の滝へ。「しゃすいのたき」と読むんです。

たいして期待していませんでしたが、すごい落差の滝でびっくり。

 

 

ここはお勧めです。

エガちゃんと二人で「滝巡りツーリング」をしていますが、とてもいいものですよ。

 

こんな感じで食べまくり、走りまくりの一日でした。

家には8時過ぎに到着。走行距離569km!少々疲れました。

が、ずっと走っていなかったエガちゃんは、「ボクは全然大丈夫です」だそうでして、今週もう一度走りたいって言われちゃいました(笑)。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村