にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

驚きましたっ!
またまた新車登場!

トライアンフボンネビルとタイガー800二台持ちだったガイアさん、二台をまとめて一台に。そしてボンネビルT120で登場です。

おめでとうございます!朝イチの集合場所でみんなびっくり。そして祝福です。

 

 

ご本人ウハウハです。エガちゃんと同じ『嬉しい楽しいウハウハ症候群』です(笑)。ま、ビョーキですね、これ(笑)。

さて、朝9時に圏央道鶴ヶ島インター近くのコンビニからスタート。

巾着田の彼岸花は、先週今週がピークの人出と予想され、幹線道路は大渋滞。それを巧妙に避けて裏道をクネクネ抜けて近くまで行きました。さらに巾着田駐車場は下がウェットでヌタヌタの泥で大混雑とあって絶対に行ってはいけないので、近くの某所に駐車して歩いて横から入るといういつもの『奥の手』。すんなり楽しく彼岸花に到達。

 

 

 

すごい人の数でしたが、満開をわずかに過ぎたような状況で、十分に楽しめました。

下の写真、新しいiPhone8Plusで撮りました。なかなかいいです。

 

image

 

妻沼の聖天山の稲荷寿司を買うために遅れていたヒロフミさんもここで合流。全部で12台と大所帯。この後小鹿野手前で午後用事のあるお二人が離脱され、10台11人で小鹿野の昭和というお店を目指します。

そう、コレ、ビジュアル重視のわらじカツ丼。私は今年三回目ですね(笑)。

 

{C0522E80-F60B-4953-A459-FC67C86BF9EB}

 

お腹いっぱいになってしまったので両神山麓のダリア園は今回は割愛。一気に上野村方面へ。

巾着田と小鹿野までの行程は、車もかなり多く、私たちのツーリングらしからぬ低速でしたが、これ以降はクラブエンジンらしい快走路ツーリングとなりました。

金曜納車でほとんど走っていないボンネビルもガンガン走っていました(笑)。他にも何枚か走行写真を載せてみますね。

 

 

 

上の写真はRSの100周年記念モデル。「グレーの車両を試乗し、その色を買おうと思っていたら見積もりが来て、見たらこれだった。今はこれしかありません、と言われて100周年カラー車両を買うことになった。」なんて話を聞かされました。そういえば昨年は100周年モデルが大量に出てしまい、普通の色の車両がない時期がありましたね。

下は最近体調が思わしくなかったTICさん。立派に復活です。

 

 

こうこなくっちゃね。また一緒にたくさん走りましょう。

私は、先週から走りっぱなしで雨でソフィアが汚れたままのため、今日はクローバー君で出動。あまりに乗りやすくてらくちんなことに改めて衝撃を受けました(笑)。GSアドベンチャーってすごいバイクです。

 

{2A0E9962-2CEA-49C0-8A05-022AACF11917}

 

 

下仁田に出て、さらに御荷鉾山の北側の林道をガンガン走り、最後は藤岡の登利平で夕食の弁当をゲット。

私は418㎞走行の『新車にびっくり!彼岸花・ダリア無し・わらじカツ丼・クネクネ満喫・鳥めしツーリング』をたっぷり楽しみました。

 

 

 

終わりに、とにかく一日ウハウハだった新車の走行写真をもう一枚貼っておきますね。

 

 

新車の納車おめでとう!

今日のブログのテーマ分類はトライアンフにしておきますね(笑)。

 

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村