ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
8月7日納車、一度試し乗りして13日から3泊4日の遠征。
2,000㎞以上乗ったのでインプレッションです。あくまでも私個人のインプレです。そうそう、このバイク、一応ツァラー的に使っていこうと考えています。
1.走る!走る!ガンガン走る、遠征も!
マルコと同じフレーム、エンジンなのに、走ること走ること、そりゃもうものすごく走れます(笑)。
ポジションが普通なので、ガンガン回せます。バンバン走れます。マルコと違います。
上の写真のマルコだとなかなか回せなかったエンジンをいともたやすく使いこなせます。前傾姿勢で右手首をひねるのが難しかったってことかもしれません。アービーちゃんはパワーありますよ、なぜかマルコよりはるかにパワーを感じます。
この違い、とても不思議です。
2.装備とかデザイン優先だよねぇ~
メーターは速度計のみ。でも、かつてボンネビルLtdもそうでした。全然どうでもいいです。タコメーターなくていいです。あったら便利だけど。
タンク容量はツァラーとして使うには17Lと少な目。でも、私はめいっぱい燃料を入れているので、給油の警告が出るまで使ったら300㎞超走れました。だから、まあこれも問題なし。下道メインでも、ちょっと走って不安になって給油するような必要はありませんね。200㎞走ってから給油すれば余裕で大丈夫です。燃費は、ツーリングで20~21km/Lです。
シールドがないのは少し辛いと思います。暖かい季節なら別にそう問題もないとは思うのですが、雨が降るとダイレクトに当たるのでそれは少々困ります。
フロントフェンダーが超短いので、泥はねがひどい!上にあるくちばし状の白いフェンダーみたいなものはほとんど何の役にも立っていないようです。リアもインナーフェンダー的なものは全くないので、こちらもひどい状態です。雨の時はすごいことになりますね。
なにか補助的なフェンダー類を装着すべきですが、まあカッコの問題がありますからねぇ。
そうそう思い出しました。外気温の表示ができないのはやっぱり不便です。丸形のミラー形状も個人的にはウ~ンなポイントです。
3.ブレーキ、クラッチその他のクオリティ
全て空冷エンジン時代のBMWのクオリティだと思えばいいです。
特に問題ありません。私にとって慣れているものです。一つ思い出したのは、アクセルを回していると手が疲れるということ。これは水冷より疲れるという印象です。昔のことを思い出しました。戻るばねの力が強いってことでしょうかねぇ。
シート、ちょっと薄めです。そして細い。乗りやすい。でも、長く乗っているとお尻も多少痛くなります。個人差があるので、これは私の全くパーソナルな感覚です。
ポジションは違和感なし。取り回しも軽いので楽々。GSAやマルコから比べるとすごく簡単。特に同じはずのマルコは、サイドスタンドが短く、寝ているので起こすのが大変でした。
サイドスタンドを出す際、ちょっと足を伸ばして蹴ってあげないと戻ってきてしまうことがあります。
スポークホイールは、GSAと全く同じもの。艶消しの梨地の塗装ですが、洗ってもきれいになった感じがしないのが最大の欠点でしょうか。スポークだからといって、オフに行ってハードに使うようなバイクじゃないので、普通に使う分にはどうということもないですね。見た目がいい?ま、私自身すれっからしなのか、そういう意見もあるのかなぁ的な醒めた感じです。
4.買ってよかった、素直にそう思います
惚れて買ったマルコ、予想より体の方の劣化が進んでいたのか、200㎞乗るのが辛かった。
アービーちゃんは、もうガンガン乗れます。重くないので、Uターンや切り返しも楽。そしてかなり速度も出ます。カッコもレトロでいい感じ。
手持ちの薄グレーのハンドガード(ワンダーリッヒ製と思われます)を付けて、一層レトロGS感が出たように思います。R80GSやR100GSという先達がいるこの世界ですが、『R120GS』って感じに仕立てたら一番いいかもしれませんね。
音もバッバッバッバなんて感じで、そこそこ勇ましいですよ。
タイヤは、久方ぶりに見ましたねぇ、ツァランスネクスト。昔空冷のGSAに付いていたのがツァランス、その後ネクストが出て、私も何回も履きました。今回の雨の中のツーリングで、グリップに不安は感じませんでした。でも、パイロットロード4の方が安心できると思います。
ヘプコアンドベッカーのサイドパニアは容量が小さく、雨にも弱そうな感じ(雨用カバーがあまりよくない)なので、積載性など若干の問題があります。リアキャリーを付ける予定なので、それが付けば積載性が上がることが期待できますね。その他のオプションも検討中です。
5.2,073㎞遠征直後房総へ行くぜっ!
洗車もしたので、この子で土曜日房総へ行く予定。しかし、千キロ点検もしないで現状二千キロ超え(笑)。
やっぱりソフィアで行こうかなぁ。もう間もなく出発なのですが、まだ悩んでおります。
朝から雨だったので、今回はツーリングは中止。館山の予報にはお日様マークがたくさん出ていたので行きたかったんですが・・・。
大人の判断です(笑)。
ザ~ンネン!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。