ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
晴れても楽しい、降っても楽しいツーリング!
土曜のハードツーリングに続き、二日連続のツーリングです。ちょっと疲れております(笑)。
富里のスタバ8:30集合。7:30には4台集まってました。早いねぇ(笑)。
ラテに♡マークのサービス。こういうのに男性は弱いんですよねぇ(笑)。
今日は、ここにクラブエンジンメンバー5台(土曜と連続の湘南の風さん、F800STゆかりたん、ハイパーモタード脚長さん、スペシャルスクランブラーゴジラさん、私)、さらにメンバーになること決定済みのGSAタンデムのてるてるさん。
メンバーじゃないけれど、先日九頭竜湖あたりでばったり会ったタンデムのgoodmanさんとなぜか成田近辺ですれ違い。昨晩は、参加しないと連絡があったのですが・・・。すれ違いざま奥様が私の方ご覧になっていました(笑)。するとgoodmanさん、後を追ってスタバにおいでになりました。
ここからまずは山百合を見に。
百合にもまして美しいお二人。
両手に花のゴジラさん。
百合にもまして美しい女性が4名に増加。湘南の風さんウハウハ。
今回はタンデム2台、女性ライダー2台で女性合計4名、ドカも2台といつもとは違う組み合わせになりました。
GSA乗りのてるてるさんご夫妻は、これからクラブの有力メンバーになりそうですね。なにしろ奥様、お風邪を召していてもイタリア~ンなランチの香に引き付けられたようですから。美味しいランチの多いクラブツーリング、是非お二人そろってのご参加を期待しております。
goomanさんは、R1200RからRTにお乗り換えになったようです。白のRT、ステキな車両だし、以前乗っていた白のRTを思い出し、懐かしい思いがいたしました。大切にお乗りくださいね。
山百合ももう終わりかけの状況。房総のむらを後にして、なんとなく雨っぽい中千葉と茨城の快走路をつないで牛久の大仏へ。
ここで雨雲レーダーを詳細にチェックし、「降られてもいい」、「さほどひどくないだろう」と決心し、圏央道の阿見東から常総までチョイ乗り。ハイ、見通しが甘かったですね。
降られました。かっぱを着ずにやせ我慢。っていうか、私は太っていますからでぶ我慢ですね。
途中土曜日曜連続参加のヒロフミさんと合流し、一路結城のイル・ガッティーノへ。ずっと雨でしたが、「夏の雨はキモチイイ」なんてことをおっしゃるヘンタイさんもいらっしゃいました。
薪釜で焼き上げたヴェネトピザ、それが目的です。雨に降られても食べたい。
今日はサラダ、パン、ピザ5種、パスタ1種、飲み物、デセールのセットです。シェフの腕がいいのでいつ来てもおいしい。それに量がすごい。
お腹がとんでもなくパンパンになってしばらく動けませんでした。
そしてここで6名離脱。こういうのを私たちは『食い逃げ』と申しております(笑)。
次は、ブルーベリー摘みに。
早生の品種が終わり、今はラビットアイという比較的大粒の品種がたくさん熟していました。
4人の中で誰が一番たくさん摘んだか?
一等賞はハイパーモタード脚長さんでした。
誰が一番大粒のものを摘んだか?
一等賞はヒロフミさんでした。
しゃがんで上を見上げて探すと大粒の取り残しがたくさん獲れる、これが大粒を摘むコツだそうです。
私は200㎞少々のショートツーリング。
疲れていても、雨に降られても、やっぱりツーリングって楽しいねっ!
幸せな土曜日曜でした。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。