ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
19日夜、東京国際フォーラムでのユーミン『宇宙図書館』コンサート、よく声が出ていました。若い頃の惨憺たるライブを知っていると隔世の感です(笑)。
もちろん撮影禁止なので写真はありません。
けっこうノリましたよ、古い曲の方がノレます(笑)。
帰り道、遅くまで東京駅近くで仕事をしていた娘とごく短時間会い、美味しいチーズケーキをもらっちゃいました。嬉しかったなぁ!
さて、チーズケーキで体重を増やしてスタミナをつけ(笑)、今日は、サマンサさんと一緒に山百合を見に。
たくさん見てたくさん写真を撮りました。
実は、23日日曜日、「イタリア~ンなランチとブルーベリー摘み」ツーリングなのですが、参加の皆様に是非素晴らしい山百合を見てほしくて、ここにご案内する予定。
今日は、下見を兼ねて。
気温が高く疲れもたまるので、まずはランチ。房総のむらに隣接している地元栄町の施設「ドラムの里」のレストランです。
私は冷やし担々麺。
このお店はシェフが上手のようで、とてもよいランチがありますよ。
サマンサさんは煮込みハンバーグ。二人ともお腹いっぱいになって房総のむら入村です。
古い町並み、農家のたたずまい、とても喜んでくれました。案内した甲斐があるというものです。
農家の裏手にたくさんの山百合が咲いていました。しかし、少し時期が遅かったのか、ややフレッシュさに欠ける感じかも。外の方が開花してすぐって感じでした。日曜ご案内するのは、外側の山百合。
カメラが好きになったサマンサさんが撮ってくれた写真。私を後ろボケとして使った山百合の写真。BMWの白馬シャツを着ていますね。
ひょうたんがあったり、ほうずきがあったり、懐かしい日本の農村の原風景。
この夏は、既に山百合を見ること3回、3ヵ所。「山百合三昧」な夏になりました。一年に一度咲く山百合、私もたくさん撮りましたよ。
帰りにまたまたブルーベリー農園に寄って、大量に摘んで、大量に味見して(笑)、夏の一日をたっぷりエンジョイ。
ホントは今晩ホタルを見に行くという案もあったのですが・・・。自重しました(笑)。
本日のお出かけはランちゃんで。
暑い日が続きます。昼間は外に出るのも嫌になりますよね。でも、「今週末のツーリングに備え、クローバー君の洗車もしなければ・・・。
明日は洗車だけ適当にして、休養に努めます。そして土曜の「アッチッチ梅雨明け十日上毛三山ツーリング」(13台)、日曜の「イタリア~ンなランチとブルーベリー摘みツーリング」(7台8名)に備えます。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。