ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
無事帰宅できました!
1,502㎞走りました!
土曜朝3時50分起床、4時50分に家を出発、帰宅できたのは7月17日の午前12時3分。足かけ三日、一泊三日(笑)?
1.キンタローロードは超楽しい!が・・・
土曜日朝めちゃくちゃ早く出たのは、費用節約になる首都圏ツーリングプランを使うためと、都心の渋滞を避けるためでした。
でも、8時集合なのに、6時半には中井PAに着いちゃいました。
今回は、福田モーターさんのツーリングに協力するということで私の方でも呼び掛けて参加を募りました。
今年になってお友達になったテルテルさんとテラモードさん。ポーズをとってもらったら十分キモチワルイので、私たちの仲間になる資格十分ですね(笑)。
こちらはR1000RRのタグッチャンと既にクラブエンジンメンバーになっているはっしーさん。もう最高にキモチワルイんです。あ、これ誉め言葉ですよ。
(※以上全て勝手に私が名前を付けておきましたので許してください。)
いつもの「キンタローロード」楽しく走りましたよ。はっしーさん、気に入っていただいたようです。
ただ、ベテラン風の参加者で、「千鳥走行」ができない(意味が分かっていないようでした)、山道のカーブ連続なのに前のバイクを抜いて車列を乱し、さらには車間を取らずにピッタリ後ろに着く、そんな『困ったちゃん』が。
募集した福田の秋山さんから注意していただきましたが、先導ボランティアの私としてはリスクを感じ、当惑いたしました。
2.BMWイベントはザンネン!
予想通り、四輪メイン。
BMW MOTORSPORT FESTIVAL はライダーたちにとっては残念なものでした。成果は、冒頭の写真ということになるでしょうか(笑)。もう一つ、BMWのラベルの貼られたペットボトルかな。
晴れていて超暑い。駐輪場から坂を歩く。行ってみたらバイク関係はほとんど何もない。
それなりにバイクが来ていて、モトラッド各ディーラーがBMWジャパンから参加するよう強く言われたんだろうなぁ、って気配ありあり。
バイク関係は、某モトラッドがグッズを売っていました。
物色するオトモダチ二人。
チケットは用意していただいたのですが、駐車料金500円取られました。滞在30分ほどでしたが(笑)。私自身は、来年以降はよほどのことがない限り行きませんね。
もちろん、四輪が好きな方には面白いイベントだったのでしょうね。同行された皆様が、楽しまれたかなぁと心配していました。
ま、皆さん、楽しむことにかけては天才的ですからね。
ホラ、こんなところでも「ちょい跳び」しております。えっ?カメラマンに強要されたって?
3.炎暑の高速走りは消耗します!
ヒロフミさん、RSアラさんと三人で富士を出て、御殿場から東名。そして朝の仕事が終わったエガちゃんと合流。新東名の駿河湾沼津SAに10時半です。
下の写真はまだまだ元気です。
ここから長いんですよね。何度も何度も休憩を入れました。ランチは、長篠設楽原PA。私は鍬焼きというものを食べて羨ましがられました。
しょっぱい味付けで、普段なら嫌になりますが、この日は塩分補給にちょうどいい感じ(笑)。
水分をがぶ飲みしながら一気に高速で敦賀まで到達。既に500㎞走っておりました。体力消耗著しく、暑さで身体が悲鳴をあげています。
4.日本海沿岸行ったり来たり・・・
ヒロフミさんが初日夜で離脱する予定なので、全員満足できるよう、事前にきっちりルートを作って、敦賀ジャンクションから道の駅越前、そして大飯、舞鶴と三か所の道の駅を巡る予定にしていました。でも、500㎞走ってきた敦賀あたりでナビの残り行程を見たら、なんとさらに300㎞以上って出ているんです。
だって、日本海沿いに福井と京都を行ったり来たり、それで敦賀で泊まるんですから。
道の駅越前、超遠い。戻るのも大変なので武生(たけふ)ICを目指して山越えの快走路を走り、一気に大飯へ。6時の閉店時刻ギリギリ、もう間に合わない、焦りました。なんと、蛍の光が流れているところへ突入。予定より30分遅れたらもうダメ、そんなスケジュールを作った私が悪いのかもね。でも、それでないと三か所回れないんです。
マリンピア大飯に着いたら、なぜか杏ぱぱさんが出現。
「ええっ?なぜここに?」って感じですが、時間がないので話もろくにせずとにかく道の駅突入。閉店前にスタンプ押さないといけないのでね(笑)。
杏ぱぱさん、4時から待っていてくださったそうです。ありがたいことです。翌日一緒に走る予定が変更になったため、わざわざ京都から駆け付けて下さったというわけ。嬉しい限りです。
ここからは7時閉店とHPに書いてある舞鶴とれとれセンターへ杏ぱぱさんの先導で向かいました。
余裕で到着。と思ったら、なんとスタンプのあると思しき観光案内所は5時頃に閉店だそうでして・・・(涙)。
ここで私の出番。とれとれセンターの二階にある事務所へ押し入りました。すると、その事務室にスタンプがありました。感激でしたよ、これって。
というわけで、上は安堵の集合写真。杏ぱぱさん、ありがとう!
ここから敦賀のホテルまでまた80㎞ほど高速を走り、やっと就寝。
初日は844㎞の走行。
ラッキーが続いてスタンプ3ヶゲットです。
こういうツーリングは、写真撮れない、風景見ない、走りを楽しまない、高速料金ドカンとかかる、疲れる。いいことないですね。反省です。
全ては、『富士スピードウェイに行くんだったら、そのまま舞鶴とか行きませんか?』というエガちゃんの一言から始まりました。富士と舞鶴関係ないんですけどね(笑)。それに乗った私たち。
ヘンタイです。全員!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。