ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
こんにちは!6月24日のツーリング以来、まったくバイクに乗っていなかったWRTでございます。
2週間と一日、つまり15日、ってことは半月ご無沙汰でした。
明日火曜日午後エガちゃんと百合&ひまわりツーリングに行く約束が確定したので・・・・、
『肩慣らし』じゃなくて『首慣らし』にちょっとだけ走ってきました。
半月もマルコに乗っていないと、さらに首への負担が強くなるのでは、と不安が高まりましたので、確認のため(笑)チョイ走り。
昼間があまりに暑いので、夕方から出動。それでもアッチッチ。
夕陽は私の大好きな光。でも、撮影できる時間帯は短いですね。
前のめりポジションで首の緊張が極度に強いので、慎重に走りました。こういう姿勢の時に、路面が荒れていると振動で手首や首がグギッ、なんてことが起こりかねませんから。
明日は、TKGで遅いランチを食べ、そこから房総の村、さらに霞ケ浦の水辺を走って、西蓮寺へ。まだ陽が落ちないならさらに北へ少し走ろうかと思っています。この程度の距離ならマルコでも大丈夫でしょう。
そろそろ千キロ点検が近づいてきたマルコ、モトラッド柏さんの工場がやたらと混んでいるようなので、10日先の点検を予約しました。
ところで、どうやら実質的に梅雨明けのようです。
今日以降、週末は予定を入れてガンガン走りますよ。
15日はクローバー君で富士スピードウェイ開催のBMWイベントをチョイ見てから福井京都方面へ3日間ほど。
22日は「梅雨明け十日アッチッチ上毛三山ツーリング」、これはソフィアで出撃予定。
翌23日は「イタリア~ンなブルーベリー摘みツーリング」。これはマルコで行けるかも。
ポジションのきつさから、マルコを買ったのは間違いだったかも、なんて思うこともあるのですが、S1000RRやS1000Rを買っていたら、「こんなアッチッチなバイクに夏乗れるかいっ(怒)!」なんて後悔していたでしょうね(笑)。
WRTのバイク選びって難しい!
ま、難しくしているのは本人だ、ってことは重々承知しております。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。