ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
昨日の「ゆたぽん」に続き、今朝も朝イチでアマゾンの配達が。
38GARAGEさんのブログに出ていたので、早速購入したデイトナのパンク修理キット「電動ポンプ付き」でございます。Miyaさん情報ありがとう。
届いた箱はかなりコンパクト。BMW Motorrad のキャップと比べてもコンパクトさが分かります。
とはいっても、かつて購入した同じデイトナのキット(もう1年以上行方不明)の倍くらいの大きさ。
箱から出してみました。特徴を整理してみましょう。
①けっこうチャッチイ感じではありますが、それは小ささの結果なんでしょう。かさばらない、とは言えませんが、ツーリングに持っていけるサイズではあります。
②バイクのバッテリーとつなぐカプラーが通常のシガーソケットならよかったのですが、特別な形。バッテリーに常時つないでおく線も入っていましたが、何しろ3台持ちなので使い回しするためには何か工夫する必要がありそうです。
③一番心配なのはポンプの能力。どれくらいの圧力まで入れることができるのか、時間がどれほどかかるのかは、実戦投入してみないと分かりません。圧縮空気のボンベも念のため持っておいた方がいいのかもね。
以上、また結果が出たらレポートしますね。
庭に出て撮影していたら、「プルンバーゴ」の青花がきれいに咲いていました。夏の花プルンバーゴ(和名は「るりまつり」)、これがどんどん咲いているということは・・・・、もう『夏』なんですね!
日曜の天候があまり悪くなければ、今年初めての『毛無峠』に行ってきます。アキレスさんに先を越されましたが、彼は「これは単なる下見ですから」と弁解していました。というわけで、アキレスさんを先導に立てて、たまにはのんびり『先導じゃない』ツーリングに行こうと思います。
それは無理ってもんです。
いよいよ明日で2017年も半分終わり。半年でどれくらい走ったか今晩集計してみましょう。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。