にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

【今後の遠征計画!】

1.京都府舞鶴、福井大飯、越前方面道の駅スタンプツーリング

2.お盆東北ツーリング(7月15~16日)

3.恒例『フォッサマグナグランドツーリング』(9月9~10日)白馬にも行きますよぉ!

4.北海道紅葉ツーリング※5月に続き二回目の北海道。時期は未定。

 

 

我が家には3台のバイクがありますが、遠征用は2台。

上のクローバー君は乗りやすくて疲労も少な目。水冷GSAオリバー君から色違いのクローバー君に入れ替えたのは3月。そこから実質3ヵ月で距離計は8千キロに。

乗り過ぎてまた入れ替えになるのは困るので、ソフィアにもたくさん乗るつもり。ま、こちらも納車2年半で3万5千キロ走って、今年の秋初めての車検となります。

 

 

大きなソフトバッグを装着しますと、GSAよりもキャンプ道具がたくさん積めるので、ソフィアを見直しました。

この2台をフル活用して、7月以降の遠征、あれこれ構想中。さて実現できるでしょうか?

最初の遠征は、まだ梅雨のさなかと思われる7月15日から。京都府の舞鶴まで行きますから、思い切って下の写真「伊根の舟屋」に泊まれたら最高ですね。舞鶴からさらに1時間走らないといけませんが。とりあえず普通のホテルを予約済み。

image
 

image

伊根の舟屋、みんなに是非紹介したい場所です。
雨が降ったら中止になるこの遠征ではありますが、既に4台の参加があります。天橋立やサスペンスドラマの舞台として有名な東尋坊とかも行くんでしょうかね(笑)。個人的には、天橋立はもう結構ですけどね。

神岡や奥飛騨温泉、昨日震度5強の地震のあった御岳山周辺にも行こうという話があり、全行程を二日で回るとなると相当『ブラック』なツーリングになりそう(笑)。

お盆休みには、昨年に続き、「スキモノのヘンタイハードツーリング」をしようと思っています。

 

image

2017年は去年よりもっと熱いアツイ夏にしたいなぁ。

そして秋、9月9日と10日の白馬でのモトラッドディに合わせて磐田から国道152号線(フォッサマグナに沿っています)を一気に北上するフォッサマグナグランドツーリング。

 



BMWジャパンが一度はやらないとディーラーにアナウンスしたけれど、客からの声が大きくてやっぱりやります、なんて醜態をさらしたモトラッドディ。中身はもちろんマンネリ。例年白馬には2時間滞在で糸魚川泊だったけれど、今年は白馬泊にすべきか悩み中。

毎年雨にたたられてきた8月末から9月に時期が移動したけれど、「どうせ降るでしょ!」くらいの気持ちで行かないとね。白馬は付け足しで、前後のツーリングがすごいのが特徴だから、気合を入れて行こうと思います。

 

さて最後の秋の北海道遠征。

夏はバイクが多くて混雑するので避けていますから、紅葉の始まる時期、そして雪が降らないギリギリの時期を狙って遠征しようと思います。

今年乗れなかった釧路湿原のカヌー、乗ったけれどシャチが出なかった知床羅臼のクルーズ、これはまた行かなくちゃならないポイントですね。

 

 

これらの遠征をどう日程に組み込むか、今からワクワクしながらカレンダーを見て考えています。

幸せですね、こういうのって。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村