ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
今日も晴れてます。
今日も疲れてます!
今日もツーリングです!
2017年エガちゃんと行く「関東滝巡りラリー」、いよいよ始動。
最初は、難易度低い華厳の滝。
おっとその前に・・・。
浅井精肉店のソースカツ丼。
減量中のエガちゃんですが、是非行きたいとリクエストがありましたので、10時半中禅寺湖畔到着、一番で列に並んで11時開店狙いを逆算して鹿沼インター近くのコンビニ集合9時。
栃木の山の快走路を走って、予定どおり10時半お店前に並びました。こういうのって「執念」って言うんでしょうね。
大満足のランチの後、すぐそばの華厳の滝へ。空いてました。エガちゃんは華厳の滝も東照宮もお初。ニッコニコです。
外人観光客も多かったのですが、華厳の滝、素晴らしい。ちょっと感動しましたよ。
この後、いろは坂を下って東照宮へ行くと、観光客がかなり多かったけれど、予想ではもっと混雑しているかと思いました。
二荒山神社参道でエガちゃんショット。
暑いし、人はそこそこ多いし、階段が結構あって膝の痛い私にはなかなか大変なところもありました。
なにしろ小学生以来の東照宮。下の写真のような時代が私にもあったってわけですね(笑)。
確かに修復の結果、いろいろ派手派手になったような気もしますが、そもそも全体として中国風ド派手建築ばかりですからね。侘び寂びなどとは無縁の世界です。
拝観料が超高額なのでびっくり。一方、二荒山神社は拝観料なんて無粋なものは取られません。
たっぷり二か所を見て回り、さてその次はなんでしょうね?
この絵だけ見ると普通のライダーさんみたいですが、その後は土呂部を通って湯西川の平家の里へ。狭い、路面悪い、山深い、クネクネ、ハイ、私たちの大好物ですね。ヘンタイの好きな場所。
平家の里はたまたま休館日。
ここまで結構走ってきたので、土日のロングツーリングの疲れがとれていない私は結構ぐったり。
エガちゃんは日月と二日あったせいか、とても元気です。
このあと121号線で南下し、龍王峡の先で県道64号線へ左折してまたまたクネクネをたっぷり楽しみました。
平地に降りてきて、上河内SAスマート入口から東北道へ。ここでお開き。私は、400㎞台半ばのまあまあのツーリング。しかし、疲れが抜けないうちにまたツーリングはきついです(涙)。
言われないうちに言います。
ハイ、自業自得です!
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。