ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
2017年も6月となり、今年も半分近く過ぎましたが、やりたいこと満載。というわけで・・・・
今年の課題です。
その1 マルコを乗りこなす。
いきなり、切羽詰まった身近な課題だよねぇ(笑)。
4月27日納車なのに、まだ千キロ点検に行けていないマルコ。
いつもなら新車納車後1週間で千キロ以上走り、即初回点検持ち込みというのがパターンの私にとって屈辱的な状況(笑)。
ポジション的に首と肩が異様に緊張し、スバラシク負担がかかります。アクセルをひねる右手首は体重を支えているので油断すると痛みが出かねないし。それに、200㎞乗ったら「お尻死亡!」状態に。
頻繁に乗る!慣れていきたい。
そしてあんなこと言った連中を見返してやりたい。
「あのバイク、ボクたち見ることができるんでしょうかねぇ。ツーリングに来る前に買い換えになっちゃったりして・・・、グハハッ(高笑い)。」
今年の課題その2
北海道の秋を走る!
毎年北海道ツーリングは、初夏6月頃。今年はなぜか5月早々になり、早春の北海道の新しい魅力を発見することができました。
今年はもう一度秋、9月末頃に行ってみたい。キャンプも組み込んで10日間ほど。身体が持つかどうかは不安だけど(笑)。
今年の課題その3
冬の北海道へランちゃんで!
せっかく買ったランちゃん(JEEPラングラーアンリミテッドサハラ)。
この車に乗って冬の北海道へ『鷲』を観に行きたい。年内なのか、来年早々になるか。
ホエールウォッチングクルーズに乗ったら、羅臼にはシベリアから越冬する大鷲などがたくさん来ると聞きました。シャチを見るよりはるかにチャンスが多く、ほぼ確実に見ることができるそうです。
下は5月に撮った羅臼に居ついているオジロワシ。
鷲、流氷、そして美味しい冬の幸、天候とタイミングが大切ですね。バイクでは行けない冬の北海道、ランちゃんで行くことができたら最高ですね。
今年の課題その4
四国八十八所巡礼を続ける!
まだ始めたばかりの四国八十八所巡礼。3月にロッキー君で九州四国を駆け抜けました。この巡礼の旅、始めた限りは続けたい。
四国八十八ヵ所を一度で回ることは難しいので、あと3~4回遠征しないとね。これは難易度高めです。
今年の課題その5
尾瀬三条の滝へ行く!
2017年から始めた「滝ラリー」、エガちゃんと関東の滝巡りをしようというプラン。しかし、まだ華厳の滝のみ。
一番難易度の高い尾瀬の三条の滝は大学生の時訪れて以来のチャレンジ。
山に詳しいアッキーさんにアドバイスを求めたら、「最近のあなたの左足を庇う歩き方を見ると、
ウウウッ、悲しいけど当たってる。
確かに険しい峠越えで尾瀬に入り、尾瀬ヶ原は平らだけれど、三条の滝へ行くにはまたちょっと険しい。ほとんど歩いていない私、一泊二日の山歩きで身体が持つかどうか。
まずは体重を減らし、膝を治し、体力と歩行能力を付けてからのチャレンジとなりそうです。
バイクに乗ってチャライ笑顔を見せている私、まずは体力の増強に励まないとね。
いろいろあってどこまでできるか分かりませんが、努力してみようと思います。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。