にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

家を出てからはや9日目。そろそろ帰りたいか?というとそうでもないWRTでございます。

 


本日、雨模様の大間から走り出し、遠回りになるのもいとわず、大好きな『仏ヶ浦』へ。霧で見えないかも、と心配しましたが、問題ありませんでした。雨は降ってましたけど。

仏ヶ浦の前に、こちらの「願掛け岩」もちらりと見てきました。

 



むつへ出て、交通量が多いかな?と思っていた国道279(ハマナスラインと呼ばれる道)の流れが相変わらず悪いので、東へ抜けていつもの国道338で快走。下北に行く方、噴火湾沿いの279は時間がかかりますよ。

七戸経由、それもナビゲータⅤの「距離優先」検索で見つけた田舎の裏道で一気に奥入瀬の入口までワープ。

 

image

 

image

 

平日の雨の日、観光客も少なく、あの奥入瀬の狭い道も快走できました(笑)。

新芽、新緑がホントに素晴らしい。圧倒されました。

 

image

 

バイクを停めたところを撮影しても、緑のすごさが分かります。

 

 

二か所で撮影しましたが、一カ所はバイクの背景が節理ですごいことになってました。これ人工物じゃないですよね(笑)。

 

image

 

奥入瀬渓流の道を一気に駆け抜け、十和田湖畔を走り、「いつもちょっとだけ行き過ぎてしまう店」、マリンブルーで一休み。今回も見事に10m行き過ぎて道路脇スペースに駐車せざるを得ませんでした(笑)。毎度のことですね。

下の写真は、6人前のアップルパイ。超おいしそう。

 

 

ゆったりとコーヒーとパイを味わっていたら、外つまり十和田湖畔はすごい雨と風。

 

 

しばらくバイクのところへ戻れませんでした。お店の方と延々おしゃべりして、良い休憩になりました。サマンサさんに教えてもらった店、もう彼女より私の方が回数多く来ていると思います(笑)。

ほら、雨が小やみになって外に出たけど、上の写真のようにすごく暗いんです。

 

十和田湖から大館経由つまらない国道7号線や一車線のフェイク高速道路を走ってやっとのこと道の駅おおがた。ここでBMW首都圏ディーラー主催道の駅スタンプラリー帳に最初のスタンプを押しました。けどね、ここ遠いよ。

そして雨対策はしっかりしたつもりでも、首筋から少し入ってしまい、かなりひどい状況。気温10℃、強風、こりゃたまりません。

さらにここから高速で100㎞以上走ってやっと道の駅にしめに到着。二つ目のスタンプゲット。

 

{000743FF-D888-4221-9F95-B9B08A7608DE}

 

 

すぐそばの由利本荘のルートインに泊まることにしました。スタンプ二個のために、高速代とホテル代がかかってしまいました(笑)。

最後の3時間はかなり厳しい状況でしたが、『雨でも楽しむ』これが基本的スタンス。でもねぇ、首筋が冷たいのってけっこうえらいことなんです(涙)。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村