ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
本日午前中、疲れた体に鞭打って、さいたま市にあるコメットアンテナさんを訪ねてまいりました。
そしてアンテナをテスト。なんだかわけのわからない機械でチェックです。
※48㎝の長さのコメットアンテナSH-55をダイヤモンドアンテナのクリップ型基台MCR-Ⅱに接続しています。ハンディ機を3台のバイクで運用するためには移動できることが重要なので。
すると、「断線しています」との宣告が!私愛用の基台はダイアモンド社製。この会社はコメット社のガチな競争相手ではありますが、その場で修理をお願いしてみました。しかし、やっぱり物理的に難しいという結果に。
6千円ほどの商品です。帰宅してネットで即注文。アキバの山本無線です。5千円少々で購入できました。
それにしても、さいたま市南区の路地奥にひっそりとあるビル、世界を相手に技術を売りにしている専門企業コメットアンテナ。
対応が素晴らしかった電話相談の応対者は、なんと社長さんでした。
今週日曜日には、福島南会津から田子倉湖へ行くツーリングが予定されています。既に新規導入した5Wの無線機、これに先日導入済みの新品アンテナと今日発注した基台を導入すれば無線の悩み解消ですね!
おっとその前に・・・・
明日火曜日はエガちゃんとの「火曜どうでしょう?」ツーリング。いよいよ関東滝巡りラリー第一弾です。難易度が超低い華厳の滝に行ってきます(笑)。
5月は結構走ってますね(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。