ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
完全にWILD-1の術中にはまっております(涙)。ポイントがたくさん付くセールが始まったので行っちゃいました。
『人気のこの商品、わずかですがやっと入荷しました!』
なんて書いてあったのでついつい買ってしまいました。3,500円+税です。結構高いです。
店で一応点火してみたのですが、単なる小さな小さな炎のランタンでした。はい、もちろん家に帰って点火しても同じ小さな炎ですね(笑)。ガス缶も買ってしまいました。
蝋燭と同じゆらゆらする暗い灯りで字も読めませんよね、こんなんじゃ。おまけに火ですから取り扱いには注意が必要です。
でも、なにかとても雰囲気が良さげ(笑)。嬉しい!
既に買ってあるランタンは、大型。単1の電池を3ヶも使うのでかさばる上に重いんです。
今回買ったスノーピークの「リトルランプノクターン」はとても軽くて小さいし、小さなハードケースが付いているので簡単に持ち運べそう。おっと、ガス缶は少々大きいけれど。
違うお店で、さらにこんなものも買ってしまいました。580円だったので(言い訳です)。
小さなケトルとして使えます。なにしろ私の持っているケトルは下の写真のとおり1400ml入るちょっと大型のものなので一人キャンプでは小さいのがいいと思いました(言い訳です)。
900mlくらいなのでコンパクトなうえに、持ち手の方向を付け替えると鍋としても使えます。900と1400じゃそれほど違わないんじゃないか、という鋭いご疑問はこの際スルーいたします。
こういう両方に使えるのが気に入ったんだよね、なんて、これはまたまた言い訳です。
さらにもう一つ。
900ml入る湯たんぽ。カバーも一緒に。超バーゲンでしたので。3月のキャンプでも寒かったらシュラフの中にこれ入れればばっちりだろう、なんて思ったので(言い訳です)。
今回は、ほとんど何も買うものが見つからず、言い訳しながらの買い物でした(笑)。
それなら買わなきゃいいのにね。
ホントは、タープがほしかった。超軽量なものか、下で焚火しても穴の開きにくいいわゆる「焚火タープ」ってやつ。決断できませんでしたのでもう少し検討してみます。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。