ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
ツーリングの楽しみは、
①素晴らしいルート、
②美味しいランチ、
③ステな仲間、そして
④思い出してニヤニヤするツーリングフォト。
ワタクシWRTはそう思います。
バイクは超かっこいいプレミアムなものばかり、そしてモデルさんたちをどうステキに撮るか?これが『ツーリングカメラマンWRT』の課題。
前回同じ場所での撮影では、夕方遅い時刻だったこともあり、強い陰影差に苦しみました。そこで今回は銀レフを持参しました。自然な光をうまく使いたいと思ったからです。助手をしてくださったクルツさん、そしてほかの皆さん、ご助力ありがとうございます。
こんな撮影風景、普通のバイクツーリングでは絶対にないと思います(笑)。フラッシュを使うという手もあるのでまた勉強しないといけません。
銀レフの効果は確かにありました。車体や顔に光が回っていますね。これ無しでは黒くつぶれてシルエットになってしまっていたでしょうから。
カメラマンWRTにとって残念なことは、友達の写真は取れても、自撮りが不可能ということ。そこで、Nikon高級一眼をお持ちのクルツさんにお願いして撮っていただきました。※少々加工させていただきました。
おおっ、なかなかいいじゃないのぉ、オレ!って感じです(笑)。
今回は、撮影に気分が乗っていたせいか、走行写真もきっちり撮りました。房総スカイラインの安全な場所で待機して撮影。エガちゃんがGSに乗っております。似合ってるなぁ、違和感ゼロ。
今回いろいろ深くお話をお聞きしたら、「家の中で多少遠慮してツーリング参加は全部じゃなく選別しています」なんておっしゃっていたFuamさん。いつでもどこへでも、まったく「家の中の遠慮不必要なWRT」は逆にちょっとうらやましい感じがしましたよ(笑)。
そして身長も高く足も長いテンペーちゃん。羨ましいなあ。
乗っているモデルはF800GS、シート高850㎜のところ、さらに高いラリーシートを付けて乗ってます。※現行輸入のF800GSは基本ローダウンなのでシート高820㎜と下がっています。
ツーリングに行きますと、自分の撮影した画像、仲間が撮ってくれた画像でコメント付きのアルバムを作り、配信します。
ツーリング、その日だけでなく、写真を見ながら何回も楽しめるっていいですね。
※今回しんがりを務めていただいたクルツさん、ありがとう。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。