にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

福田モーター商会に行って、営業の方から、あるいはお客様から、いろいろあることないこと話をお聞きし、あるいは「盗み聞き」したことがありますのでご紹介。信頼度には相当疑問がありますけど。

 

 

1.100周年記念モデル在庫の件

上は営業の秋山さん、乗っているのは2017年モデルの新色のRです。昨年後半は、価格が滅法高い100周年記念特別ペイントモデルしかなくて、通常の色のモデルが輸入ストップ状態でした。やっと2017年モデルが入ってきたそうです。

 

 

上の写真の右にある特別色のR、まだ在庫あるそうです。

2016年後半、各ディーラーに山と積まれた100周年記念モデルの在庫。ディーラーさんによって事情は異なるものの、RT、GS、R、RS、S1000RRの特別色のうち福田さんにはRとGSがまだ残ってます。ほしい方は早めにどうぞ。

ただ、ペイントが違うだけで10数万円のプライスアップ。買う方もしんどい、売る方も相当しんどかったようです。数が多過ぎですよねぇ。

2.メトロディーラーツーリング4月8日らしい
久々に昨年4月9日伊豆アニマルキングダムでやったメトロディーラーツーリング、大変な低評価。参加者の皆さんブーブー文句言ってました(笑)。4千円会費でまずいカレーバイキング、記念品が薄っぺらいタオル。しょぼい。ディーラー負担を減らすため、主催はBMCJ(BMWモトラッドクラブジャパン)で、アレンジがへたくそ。場所の選択も良くないし、値段が高いし。それにメトロディーラーが乗っかるというしょぼい中身は衝撃的でさえありました。

今回は赤城クローネンベルクのBBQでまたまた会費4千円、記念品付きとのこと。現時点で入手した案内状はこちら。細部の変更はあるのかもね。

 

 

コスパが悪いランチは、基本行きたくありません。ディーラーさんから無理やり誘われたらどうしよう、行き帰りのツーリングだけ参加してランチは別行動、なんてのが一番望ましいかもね(笑)。

 

3.あの乗りにくいXRがローダウンされ売れているとか

S1000RRと同じエンジンをエンデューロ仕立てにしたというXR、個人的にはコンセプト理解不能ですが、乗ればかなりおもしろいらしい。先日、テツさんがGSAから乗り換えて楽しそうにしていました。

ただ、問題はシート幅が広すぎて足が着かない。「試乗したら誰も買わない」なんて言われていたXRが、全てローダウン版になったらしい。ネット上でカタログデータを見てみたら、スタンダードシート高790㎜とありました。確かに、テツさんは幅の狭い特別なシートを装着して楽しそうに乗っていましたから、ローダウンが出れば乗りやすいのかも。

 

 

アドベンチャーも輸入される車両はすべてローダウン版になりましたし、XRもそうなったとすれば、やっとBMWジャパンも細かい配慮ができるようになったということで喜ばしいですね。

興味のある方は、是非ローダウン版に乗ってみてくださいね。

 

4.今売れているのはスクランブラーらしい

空冷エンジンのRnineT派生モデルの勢いがすごいです。最初はアルミタンク版を出して高級路線に行き、次にスクランブラーを出し、さらに今年は、Racer、それからGS、さらに廉価版のPureというのを立て続けに出してくるようですね。

 

 

新しいモデルのスクランブラー、シンプルなバイクで好感度高いですね。乗りやすいフレンドリーなBMWバイクです。これで長距離を走るのは少し大変かと思いますが。

 

5.S1000RやK1600のクイックシフターがすごくなるらしい

S1000RRのクイックシフターは、乗ってみるとめちゃくちゃスムーズで、アップダウンともタンタンタンッとシフトチェンジ出来ちゃいますね。それと同じようなシステムが、S1000RとK1600にも導入されるとの噂。

正直、我が家のロッキー君はシフトアシストは付いてないし、上げ下げでガチャンガチャンと音がジェントルではありません。

 

 

S1000RRのようなフィーリングの素晴らしいシフトアシストが付いたら最高だと思います。しかし、これは実車に乗って確かめないと分かりませんよね。個人的にはS1000Rに興味があります。

以上、最近耳に挟んだ『噂』のたぐいでした。

 

最後に、これ勧められました。GSアドベンチャートリプルブラック。「EURO4対応エンジンになって、より乗りやすくなりました。3万キロ近い今のアドベンチャーをこれにお乗り換えになったら満足感がさらにぐっと上がると思います。」

 

 

新しいバイクは常に魅力的ですが、同じGSAに入れ替えというのはちょっと寂しいかもね(笑)。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村