ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
今日は、10台で房総を快走また快走、そして美味しいものを食べ、花を見て大満足。
朝はいきなり新車が2台登場。手前は、クルツさんのニンジャ250、ニンジャ1000とパニガーレを昨年BMWR1200RSの1台にまとめたのに、また「自転車みたいな」ニンジャ買っちゃいましたってことでした。
後ろにあるのは、「ととと」さんのR1200R100周年記念モデル。トライアンフ乗りから新年はいきなりBMW乗りに変身です。福田さんから購入したそうで、箝口令を敷いて私たちの耳に入らないようにしていたのだそうです。
いずれにせよ、お二人とも新車の納車おめでとうございます。
さて、快走路を走りまくって清和県民の森のキャンプ場を視察して、ランチは隠屋敷典膳で。
ホント山奥なんです、ここは。
ここは時々私が使うランチ場所ですが、今回は半分ほどの方は初めてだったので、和気あいあい、そして炭火の煙もうもうでまったりエンジョイいたしました。
お料理も凝っていまして、大満足。最後に麦飯にとろろ。これがもううまいのなんの。エガちゃんもたっぷり食べたようです(笑)。
ランチの後は、一気に南下して千倉へ。毎年のことですが、早春の花を愛でにまいりました。
なんと気温18℃、強烈に暖かくて暑いくらいでした。風もなく、絶好の房総ツーリング日和。
海の色も何となく春めいていますね。
そして、このツーリングの名称となっている「花とオジサン」の写真の数々。
無邪気に花と戯れた後は、これまた最近「オヤクソク」となっている館山ピネキのソフトクリームを食べに。
「気温が上がって絶好のピネキ日和ですねぇ」なんて食いしん坊のピネキファンが言っていました(笑)。
その後は、高速でバビュ~ンといつものトンネルへ。
4時半を回って光も残り少ない時間帯でしたが、何とか撮影できました。
今度じっくりレフ板なども持参して良い写真を撮りに来たいなあと思いました。
私は320㎞程度の比較的短いツーリングでしたが、暖かい天候、素晴らしい快走路、美味しい食事とピーナッツソフト、そしてステキな仲間に恵まれて、素晴らしい初春の一日を過ごすことができました。大満足。
それにしても、思い返すと中身が濃い。私も体力気力が充実してきたらしく、幹事としてあれもこれも盛り込んで、濃すぎるくらいのツーリングでした。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。