にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

少し暖かいかなぁ、なんて無理やり思って(笑)九十九里方面へ。

狙いは決まっていました。

 

 

「道の駅オライはすぬま」のいわし丼です。

数日前にテレビで紹介されていたので、予想はしていたものの異様な混雑。20分待ちでした。

道の駅自体は小ぶり。こじんまりした施設で、以前も何度か来たことがありましたが、トイレ休憩程度でした。しかし、今は激混み。

 

 

肝心のいわし丼、いわしのてんぷらがアッツアツでタレもおいしくて、絶品でしたよ。

一日300食は出るのだそうで、大人気です。蓮味というレストランで、ラーメンもあるし、フライもあるし、要するに何でもありのレストラン。

美味しいいわし丼という目的を達成したので、のんびりと平岡の刑部岬展望台へ。久しぶりに来ました。だいたい年に2~3回来る場所ですね。見下ろすと平岡の漁港が目に飛び込んできます。

 

 

フルパニアのGSAの方がいらっしゃったのでお話ししましたら、なんとGSAとK16GTLを所有されているそうで、偶然にびっくり。大型免許を取ってまだ数年だそうですが、BMW2台所有ということはかなりのめり込んでいらっしゃるのでしょうね。

ツーリングにお誘いしておきました。

 

 

さて、早めに帰ろうかなあ、なんて思いつつ、やっぱり『日本のドーバー』にとりあえず行っておこう、と思い直し・・・・、いつものテトラポッドの前で撮影。場所を変えてさらに一枚。

 

 

 

 

次第に夕景になってきているので、今回もなかなか良い雰囲気でした。

ぐずぐずしていると陽が落ちて厳しい寒さがやってくるだろうと思い、引き揚げましたが、案の定銚子からの帰り道は遠い(涙)。どんどん寒くなり、電熱ウェアがなければ絶対走れません、なんて実感しました。

 

 

ガソリン満タンから440㎞ほど走って給油したら、23L少々入りました。燃費もやや改善し、いい感じ。ここしばらくはロッキー君で走ろうと思っています。

そして、土曜日はまたまた房総。快走路を走り、隠屋敷典膳でランチ、千倉の早春の花を楽しんでピネキのソフトクリームを食べて、時間があればかっこいい写真を撮りに行こうと目論んでいます。

この時期、ツーリングは房総に限りますねっ!


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村