にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

 

季美の森のメタセコイア、かなり色付いていました。

放射冷却で濃霧が発生。紅葉とアドベンチャー、NC750 を組み合わせ、いい雰囲気になりました。

 

 

本日の房総ツーリング、ご参加は、GSA2台、K1300S、ST、RT、XR、ホンダNC750、そして私のロッキー君(K1600GT)。最近、湘南の風さんのNC750、ヒロブミさんのGSA、クルツさんのRS、そして私のロッキー君と仲間内でニューバイクラッシュが続いていますが、今日もまたテツさんがGSAからXRへ乗り換えて新車でご登場。シートも特別、シールドも特別、その他いろいろ付いていました。

いつものゴルフ場を縫って走る快走路を楽しんでから、袖ヶ浦フォレストレースウェイへ。

 

 

BMWの走行会が開催されていました。私たちは、道の駅スタンプラリーの記念品をいただくためにまいりました。福田モーター商会の秋山さんがいろいろお世話をしてくださり、大変嬉しく思いました。この場を借りて御礼申し上げます。

跳んでいる秋山さんが右手にしっかりと持っているのが私たちのスタンプ帳。

サーキットをたくさんの方々がけたたましい音を発しながら頑張って走っていましたが、ほとんど興味がないので、極めて短時間滞在してすぐにトンデモナイ裏道、山道を走って睦沢町の『おだか』へと向かいました。

 

 

今日のランチはこれ、バカウマの鉄火重なんです。

実はこのお店は今日も会合で貸し切り。一般客は取らないのですが、だいぶ前から無理を言って予約を入れて、やっとありつくことができました。

 

 

今回初めて食べる方もいて、とても満足感の高いランチとなりました。

 

 

ホラ、こんな風に喜んでおりますね。

左のアキレスさんは、ランチのみの参加。あとはご自分で坂東三十三観音巡礼に回るとのことでした。

この後も房総の道を存分に楽しみました。養老渓谷付近は、この紅葉の時期はやはり車が多く、渋滞している箇所もありました。

 

 

コスモスの花を見て、秋が一層深まりつつあることも実感しましたが、今日は異様に気温が高く、バイクの外気温計で23.5℃を記録しました。ヒートテック下着、電熱ウェアがあだとなり、途中で死ぬかと思いましたが、脱ぎ脱ぎして事なきを得ました。この時期、ウェアは本当に難しい。

これだけ気温が上がると、当然館山のピネキで「ピーナッツソフトクリーム」を食べることになりますね(笑)。さらに、その後八重洲ライダーさんからのご提案で江川海岸で海中電柱をまた見ようということに・・・。

 

 

観光バスが数台来ていましたし、車も多い。この景色を見にたくさんの方が集まってきています。まあ、そんなに特別ってことでもないと思うんですけどねぇ。

 

 

395㎞ほどの比較的短いツーリングでした。鉄火重とピーナッツソフトクリームがメインだったかもしれませんね(笑)。

素晴らしい天候に恵まれ、素晴らしい仲間と愉快な一日を過ごすことができました。感謝です。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村