にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村 

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

 

今日のツーリング。テーマは『冬桜』。春の桜と違い、花数は少なくて、奥ゆかしい感じ。

埼玉県神川町城峯公園と群馬県藤岡市の桜山公園、「冬桜の名所」2箇所行ってまいりました。双方ともかなり人出があってにぎわっていました。

 

 

しかし、冬桜、春の桜と違って華やかな感じはございませんね(笑)。侘び寂びの世界と言っていいかも。

一方、紅葉は派手でしたねぇ。

 

 

今日はそもそも3台の予定でしたが、5台と増えました。

前夜に「都合がついたので参加します」とメールが届いたRT乗りのHさんを入れて4名。下の写真、足をあげているのが彼。HさんはK1600GTの白に乗っていたいわば「K16の先輩」。いろいろ参考になる話を聞くことができました。

アッキーさんは、福田さんからK13Sの後継としてGSAを推奨されたけれど、きっぱり断ったとか。私ならそういう誘いにすぐに乗ってしまうんですけどねぇ、意思が強い、そういっておきましょう(笑)。

 

 

さらに、今日朝集合場所のコンビニにいたら、なんと「ハネホンのディーラーツーリングに参加するから今日は無理」と断りを入れていたTICさんが突然現れました。

 

 

ディーラーさんから参加者とともに出発したのはいいけれど、すぐにはぐれてしまったので、こちらの集合地点に急きょワープしてきたのだそうです。

びっくりしたけれど、いやぁ、いいね、大歓迎です。ご本人もニッコニコですね。

今日のツーリングの一番素晴らしかった点、それは紅葉でも冬桜でもなくて、「先導はアキレスさん」だったこと。つまり私は先導せず、ずっと最後尾でした。

 

 

アキレスさんは、地元群馬のことにはめっぽう詳しいし、今日のツーリングのため、実は昨日の土曜日車で下見して下さっていたんです。だから、混雑して車が渋滞しかねない冬桜の観光名所二か所もサクサク回れました。

私は、こんなにも先導しないと楽なのか、楽しいのか、と驚きましたよ。本当に先導のアキレスさんに感謝です。

上野村のイノブタ焼肉を食べ、アッと今に妙義山へ。快晴の紅葉最盛期、中之嶽神社前の広大な駐車場が目いっぱい満車でした。

 

 

うわ~っと思いながら今度は軽井沢方向へ。中山道の旧道にある『めがね橋』へ。ここもかなりな人出ですごい状況でしたね。

 

 

今日たった一回のジャァァ~ンプゥゥ!をここでご披露。

Hさんだけは周囲の人の目を気にして躊躇していましたが、ほかの三人は「そんなのかんけ~ねぇっ!」状態でした(笑)。

 

 

今日はここで早めのお開き。その後、アキレスさんのご案内で、TICさんと私は登利平の鳥めしを買いに富岡へ。

登利平への途中、あまりに美しい山稜のラインを見せる妙義山を背景に、田舎道を3台で占拠して撮影。

 

 

お開きが早かった割には、私の帰宅は19時。そして鳥めしと焼き鳥で夕食を楽しみました。

 

 

465㎞と短めのツーリングでしたが、120%楽しみ、ロッキー君にもさらに身体がなじみました。最高の仲間と最高の紅葉、冬桜のツーリングでした。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村