にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村 にほんブログ村 バイクブログ アグスタへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

10月7日金曜日大腸憩室炎で入院、7泊8日のほぼ断食生活で復活し、14日金曜日退院。

二日後の16日日曜日「リハビリ房総ツーリング300㎞」。

四日後の18日火曜日「リハビリ第二弾茨城爆走ツーリング329㎞」。

そして八日後の22日土曜日「奥只見最高の紅葉ツーリング595㎞」。

 

 

退院後8日間で1224km! 

24日夕方ちょっとお腹が痛くなってしまいました。再発じゃなく、冷えたのかなと思いますが、走り過ぎを深く深くふか~く反省しております。

 

さて、今回のトピックは「みんなで作るツーリング!」ってこと。

今回の「奥只見ツーリング」、事前に各参加者宛、こんなメールを出しておきました。

「クラブエンジンは、みんなで作るクラブです。一人一人が何らかのことでこの企画に貢献できるよう工夫を凝らしてください。飴を配るのでもいいし、写真を撮るのでもいいし、歌を歌うのでもいいし(ちょっと迷惑かも(笑))、企画に『ただ乗り』ではなく、『参画するんだ』という気持ちを出してくださいね。」

 

 

メールの効果は抜群でしたよ(笑)。ホラ、上の写真、飴を配ってますね。他にも、海外旅行のお土産のメープルキャラメルをくださったり、お菓子をくださったり、休憩時糖分補給で何人かの方が貢献していただきました。

そして下の写真。先導の私が見つけて「写真撮っておいて」と無線で依頼。クルツさんが走行しながら撮影してくださいました。

 

 

通行止めで戻る時、「立てておいてね」とまた無線でお願いしたら、おそらくアッキーさんかヒロブミさんだと思いますが、ちゃんと見えるよう立てておいてくれたようですね。

さらにさらに、カメラマン多数出現。

 

 

ツーリングが終わると、幹事がカメラマンとして撮った写真をコメント付きのデジタルアルバムに仕立てるんです。ホラ、こんな写真とかね。

 

 

 

今回は「写真撮影で貢献します」というヘルプカメラマンが多数出現。そして日曜から大量の画像が幹事宛送られてきています。

 

 

自分以外の視点で撮影された写真、新鮮ですし、ためになりますね。

ただし、これ、嬉しいけれど、ちょっと迷惑(笑)。多過ぎますから。

デジタルアルバム、現時点で220枚を超えています。一枚一枚に気の利いたコメントを付ける作業、膨大ですが、楽しみにしていただいていますから、頑張りますっ!

「みんなで作るツーリング」、主体性をもって各参加者が何かみんなのためになることをする。

その結果、とてもいい感じのツーリングになりました。

 

 

最後に、しんがりを務めて下さったアキレスさん、群馬名物「鳥めし」をわざわざ上里SAまで届けてくださったアキレスさんの奥様に感謝感謝でございます。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村 にほんブログ村 バイクブログ アグスタへにほんブログ村