にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村 にほんブログ村 バイクブログ アグスタへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

PCに向かっていてくしゃみをしたら、突然左下腹部に激痛が・・・・叫び叫び叫び

「再発?」と一瞬焦ったWRTでございます。ええ、問題ありません。腹筋が攣っただけでした(笑)。

 

 

昨日のリハビリツーリング、本当に充実した一日でした。

朝イチでメタセコイア並木で写真も撮れたし、心配してくださる仲間がたくさん来てくださったし。

えっ?彼らはただ走りたいから来ただけなんだろう、ですって?まあ、そういうこと言わないで・・・(笑)。

 

 

大好きな房総の内陸の道(上の写真)。延々ゴルフ場を縫って走ります。なぜこういう道をツーリングルートとして開拓したのかというと、①ゴルフ場開発に伴って必ずその周囲には道が作られる、②造成が終わると、ほとんど使われないので車が極めて少ない、結論として、快走ルートになるわけです。

信号もほとんどなく、全くと言っていいほど足も着かない快走ルート。1時間半走りっぱなし。ホントにキモチイイニコニコニコニコ皆さん、大満足。

 

 

そして、本日の最初のポイント濃溝の滝に到着。上の写真は、今年3月に訪れた時のものですが、その後メディアで紹介されてしまって、なんとシャトルバスでピストン輸送するような有名観光地になってしまっていました。混雑は嫌なのでパス。

そして近くの「道の駅ふれあいパークきみつ」(ひらがな使いの気持ち悪い名前だと私は思います得意げ)で私はうどんランチ。

 

 

普通のものはまだ怖くて食べられません。でもね、七味をちょっとかけたら、それを見ていた仲間から「ああっ!そんなにかけたらだめでしょっ!」って叱られました(ショボン)。

 

 

ランチ後、この日のルートで最もマニアックな山岳路にアタック。

濃溝の滝よりさらに少し南に下がり、香木原(かぎはら)カントリークラブ手前から山中へ入っていくんです。私自身、少なくとも4~5年はこの狭い山道に来ていませんでしたので路面状態などは全く不明。ひやひやしながら先導しましたよ。(※上と下2枚の写真はクルツさん撮影)

 

 

クラブエンジンのツーリングって、ほぼ確実にこういう道を走りますね(笑)。クルツさん、パニガーレ売却して正解でしたね。こんな道に連れ込まれたら大変ですもの(笑)。

今回、私の後方に2台のGSAがいましたので、ウハウハ喜んでいたのでは、なんて思いました。が、ホントはやっぱりヒヤヒヤもので、「GSAに最適な道だぁ!」なんて言いつつも、必ずしも喜んでなんかいなかったみたい(笑)。

意外に問題なく清和県民の森近くの国道410に出たので、さらに南下して今度は34号線で西の方へ。そしていつもの撮影スポット。

 

 

昼過ぎから曇りとの予報でしたが、幸いなことに光がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

私がブログで書き過ぎたせいか、ここには先客の団体さんがいました。譲ってくださるようお願いして、撮影会。明暗の差が激しい場所なので、次回は銀レフを用意した方がいいようですね(笑)。

さらに下道で富津海岸へ。

 

 

同行した八重洲ライダーさんから。「ここ、ブログによく出てくる場所ですよね。監視台ですぐに分かりました。」と見破られてしまいました(笑)。

 

 

 

ここ富津海岸でお開きとしましたが、まだ2時半ということもあり、大多数がまだ帰りたくないって感じ。遊び足りない駄々っ子みたいですよね(笑)。

それなら、今日予定していた最後のポイント江川海岸へお連れしようということに。

 

 

驚くべきことに、この寂しいなにもない海岸に、観光バスが何台も何台も押し寄せてきているではありませんか(予想外かお)。

 

 

なんでも観光資源になるんですね。いつも強風が吹いているこの場所も、たまたま無風に近い状態。

下道ばかり、かなり充実したルートをご案内いたしました。おそらく満腹でしょう。

 

というわけで、次週の「奥只見最高の紅葉ツーリング」が天候に恵まれるよう祈りつつ、本当のお開きとなりました。

 

※写真はBAKUBAKUさん撮影

 

リハビリと称しつつ、ガンガン走ってしまった私。退院翌々日のツーリングで、なんとか復活できたようです(笑)。


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村 にほんブログ村 バイクブログ アグスタへにほんブログ村