ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
トイレのリフォーム、あっという間に4か所のトイレが新品に交換されました。
仕上がりを記録しようと撮影を試みました。しかし、狭い場所で写真を撮ることがいかに難しいか実感。
上の写真は、二階浴室に設置されたパナソニックのアラウーノ。角ばったデザインで、比較的私好みのシェイプです。標準ズームレンズ(EF24-70㎜ F2.8L Ⅱ USM)を一番広角側の24㎜にして撮影しましたが、端の方に行けば行くほど空間が歪んで写るのは広角レンズの宿命です。
次も同じアラウーノですが、ゲスト用トイレです。撮影のための空間がないので、魚眼レンズ(EF8-15㎜ F4L フィッシュアイUSM)を14㎜にセットして撮影。
下は、今回導入したトイレの中で一番高級感を漂わせているTOTOのネオレスト。そもそも子供室に付属したトイレとして作った場所なので、「変なオジサン」のペーパーホルダーが設置されています。
レンズは標準ズームを24㎜にセット。
以上3枚の写真と昨日の浴室のトイレの写真、撮影者としては、曲線やたたずまい、雰囲気、質感などを全く表現できていない感じがして、忸怩たるものがあります。静物撮影、室内撮影ってホントに難しいですね。
来週には、水栓金具の交換などもあるので、再度静物撮影にトライしてみようと思います。
狭い場所で動かない被写体より、バイクとか広いところで撮れる被写体(下は富津の海岸にて)がいかに簡単かってことですね(笑)。
9月は、まだ千キロ弱くらいしか走っていないような気がします。
週末はリフォーム工事は入らないので晴れるならお出かけしたいのですが、ころころ変わる予報に翻弄されています。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。