にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
ここしばらくアグネスちゃん(ブルターレ1090RR)のことを思い出しては悲しくつらい時間を送っています。ミラー脱落からかなり経ちますが、まだアグスタ東京に預けたまま。いつ修理が終わるのか不明。
昨年春、アグスタ東京の試乗車を即決で購入。なにしろ、その時点で日本にはブルターレ1090RRの新車在庫がありませんでしたからやむを得ないことでした。白金のカラーリングがよかったのだけれど、次善の赤銀のカラーリング。
走りのパワー感と官能的な音。素晴らしい快感を与えてくれるバイク。
アエラのクラッチレリーズを入れたとはいえ、クラッチが重く、かつ、つながり具合がデリケート。しかし、そんなことは気にならないほどの官能バイク。
乗り始めて少ししてエンジン下部に若干のオイルにじみはあったものの、増し締めして解決。ラジエタにエアが入ってきちんと水が入らない症状もエア抜きで解消。
「意外なほど壊れないじゃないのぉ!」なんて私は思っていました。
ところが、昨年ナンバープレートステーのなかほどが折損。ぶらんぶらんになってしまい、肉抜きがない改良品に交換。すると今年、今度はシート下のナンバープレートステー根元の折損。垂れ下がってタイヤに接触して巻き込み、まさに危機一髪。身体生命にかかわることでした。
対策品はなく、同じパーツを供給してもらったけれど、同様のことが起こったらあまりに危ないので、短いフェンダーレスキットを別途購入して取り付け。
ここで、アグスタの危なさ、危うさに気付くべきでしたね。
未練があるのでさらに乗っていたら、今度はなんと走っている最中に左ミラーが脱落。驚愕の出来事。他の方のブログにも同じ例が載っていました。
ナンバープレートステーの折損とミラーの脱落は、走行に重大な影響のある『重大事案』であると思います。私の身に何も起こらなかったからよいけれど、これは身体生命に危害が及ぶ可能性のある事案だと思います。
購入時ディーラーがやるべき保証の手続きをしていなかったミスがあり、ディーラーの信頼性はゼロ。対応もよろしくありません。
オイルの滲み、漏れなんてかわいいものなら問題ないのですが、重大事案がまた起こる可能性があるのなら、乗り続けるのは諦めた方がよいとの結論になりかかっています。
2016年は一切バイクは買わない、そう決めていたのですが・・・・。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村