ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です
朝起きたら、左手がむくんで握れない
緊急事態 しかし、すぐに・・・・、
そうだ、昨日は・・・・、「645.1㎞峠三昧ツーリングだった」と思い出したWRTでございます。
※十国峠の展望台からヘンタイさんたちを見下ろす。
悩みの多いバイク選び、続いてます。
候補の一つ、RnineT。『最後の空冷フラットツインRnineT』なんて言いながら、次々とRnineTの新モデルを発表するBMW Motrrad。結構ずるいよねぇ(笑)。
※BMWのスタッフが出演した紹介ビデオ。英語が相当訛っていて、
「これならオレの方がはるかにまし!」なんて自信を持ったWRT。
※白馬で撮影した実車
ドカが安価なスクランブラーで大ヒットを打ったのに触発されたってことなの?
本国では既に発売されていますね。日本でも、間もなく来月あたりに発売?
フロント19インチ、2連のアップマフラー(アクラポビッチ?)、シートは茶色(レザーじゃない)、タンクはスチール(アルミに比べショボイかも)、ホイール(キャストホイール)、サス、メーター類(回転計、ギアポジション表示なし)といったように、RninTからかなり簡略化された「スクランブラー」が出ます。
本国ではRnineT14,900EUR、スクランブラーは13,000EUR。1,900EUR安い。円ベースだと、25万円くらい安いってことなのね。日本での価格はまだディーラーさんにも告知されていませんが、安いに越したことはありませんよね。
上の写真を見たサマンサさん、「いいんじゃない、これ」って押してました。
※跳びながら「これいいね!」って言ったわけじゃありませんけど(笑)。
押してたけど、実は「二押し」!
彼女のイチオシはトライアンフスラクストンR。
今日は、ツーリングの疲労もあるので、YouTubeを見てスクランブラーをチェック。
ツーリングには向いてない、なんてコメントも一部にはありましたけど。
他方、この重さのバイクで砂浜とかオフとかには行きたくないし、行かないよねってのが私の本音。重いフラットツインバイクなんだから、なんちゃってオフ系テイストでいいんじゃないの?
カッチョエエ『アーバンオフテイストバイク』スタイルで、ツーリングにも行ける、的な仕上げにできないかなぁ。
※ショートタイプのオプションシートもあるみたいですね。
ふ~~~・・・・、今日は、雨の日曜日。疲れをとるため、昨日の写真を整理しながらのんびり過ごします。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。