にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

 

今日は、暑い日でしたね。

 

 

私は、アグネスちゃんでツーリングへ。都心と東名の渋滞すり抜けを考慮しての選択です。

参加は4台。GSAの八重洲ライダーさん、ドカモンスター821のMさん、ボンネビルのFさん、それに私。

 

 

めちゃくちゃ晴れていて、まさに「梅雨明け十日」そのもの。9時半頃足柄から見る富士山はこんな感じでしたよ。

 

 

自衛隊駐屯地と演習場を抜けて富士山新五合目へ行こうと思っていましたが、忘れていました。この時期、一般車両は規制されているんです。

というわけで、人気店「山女茶屋」に開店1時間以上前に到着しちゃいました。店の前でダべリング。すると、突然Kちゃんに乗ったTICさんが登場。

 

 

神戸の叔父さんのお見舞いに早朝から出かけたものの、体調不良で清水PAから引き返し、帰る途中私たちのツーリングのランチに合流を目論んだそうです。

4台のツーリングに、ランチのみプラス1。

本栖湖でTICさんは帰宅。そして、道の駅みのぶで道の駅スタンプゲット。そこから北上して「王仁塚(わにづか)の桜」の夏の姿を見に行きました。

 

 

来年の開花に向けて、たくさんの葉で光合成をして栄養を蓄えている最中でした。

冒頭のアグネスの写真は、この雄大な木の下で撮影したもの。

この後、山梨の快走路を走って道の駅小淵沢へ。そこで、群馬のアキレスさんが待っていました。

 

 

4台プラス1、ここでさらにプラス1ってことですね!

しかし、ここでMさんは、浦和レッズの応援(対ヴァンフォーレ甲府のアウェイ試合)のため離脱です。

 

 

応援のためのシャツをしっかり着こんでのツーリングでした(笑)。そのかいあって2-0で浦和勝利。

ところで、小淵沢、「鉄」の方々があちこちに群れていました。ジャズフェスもあったそうですごい混雑。

 

 

特に駅には、群がって鉄道写真などを撮っていてすごい盛り上がり。特別な編成の列車が運行されていたそうです。

その後、川上村、南相木村、北相木村、ぶどう峠、上野村、神流町と走って藤岡インターで関越に入って帰ってまいりました。私は、なんと600㎞のロングになりました。

ホント皆さんヘンタイですね(笑)。

楽しくアッチッチな4人プラス1プラス1のツーリングは終了です。

 

さて、実は今日、悲しいことが起こりました。

 

 

左のミラー部が脱落。

アグスタについては、そういうことが起こっているとは聞いていたものの、走行中に落ちるなんて・・・・(ガ~ン)。この話はまた別稿で。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村