にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

土日と連続してミニストップ季美の森店集合で房総ツーリング!
朝、同じ道を走っていると、まるで「房総へ通勤している」ような不思議な気持ちになりました。まさに、『ツー勤グ』
(コピーライト:「牧村尋也さんのマイナーフリーク」)
2日土曜の朝・・・・


集合したらまずはミーティング。ドゥカティ埼玉南の営業松田さんからご挨拶。みんな神妙な顔で。私からは、右左折時の約束事などをご説明。
パニガーレRも参加なのですが、「今日は未舗装路も・・・・」なんて私からルートを説明したら、ライダーのお顔がピクッとなったような気もしました(笑)。「未舗装路は・・・・ございません」と続けて説明しておきましたよ。


皆さん楽しそう。とことん走る快走路オンリーのルート。期待も高まっているようです。
ランチまでが快走路。ランチの後も快走路。





千葉房総にはたくさんのトンネル、隧道があるのですが、走行写真を撮るよと言うと、皆さん『超張り切ってしまって』すごい速度のためピントが追い付きません(涙)。
ピネキのピーナッツソフトも最高。
「太るから食べないでおこう」と思っていた私もついついつられて食べちゃいました。
ピネキから館山道入り口の冨浦までこの時期とんでもなく渋滞するのですが、今回は、ピネキから裏道をルーティングして一切渋滞なし。これは自分自身を褒めてやりたいと思いました。


私の乗ったムルティストラーダ(今年の新型車両)は、エンジンも良く回るし、乗りやすいし、意識しませんでしたが、乗り心地も良かったみたいです。快適にそのままディーラーさんへ直行して、車両をお返ししました。もう少し乗りたかったけれどなぁ・・・・。

さて、翌日3日朝。全く同じ道で同じ集合地点へ。毎日通いなれた道、そういう感じでまさに『ツー勤グ』。


私はアグネスで。ツー勤グとはいえ、違うバイクで走ると同じ道が少し違うんですね。とても不思議なことですね。




3日日曜日は、前日ドカドカ軍団と全くの様変わり。BMW3台、トライアンフスピードトリプルR、そしてアグネス。
2日に撮ったトンネル走行写真を今回もまた。






前日と少し違うルートも通り、またまたすごい快走路。私も4気筒のブルターレとなると、走り方が全然違いましたね(笑)。
で、ピネキ。「今日は行かないんだけど」と言ったら、すごく不満そうで「行きたい、食べたい」と激しく抵抗され、駄々をこねられました(笑)。ご要望にお応えするのが幹事の役目ですからねぇ。二日続けてのピネキまいりました。





どれほど嬉しかったかは、こちらの画像でご確認ください。


この後、私のアグネスのナンバープレートの巻き込みが発生するのですが、それは既に昨日アップ済みなので省略ということで。
用意周到なワタクシWRT、距離無制限ZuttoRIDEのレッカーサービスに加入していましたし、こんなこともあろうかと、ツーリング用バイクはソフィアとオリバーの2台が予備で控えております。

「房総連続ツー勤グ」も幕を閉じ、夏の混雑期を迎えた房総は当面行く予定はございません。
次は、予備の2台のどちらかをお供に、「水曜どうでしょう?ツーリング」へと走り出します。
天気があまりに良いので・・・・、
あれっ?もう梅雨明けなのかな?

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村