にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

Long Way North 2016 Day 6


稚内へ向かったのは、この道を走るため。ただそれだけ。


国道40号線で名寄から美深、さらに音威子府村へ北上。そこから左折して道道119号線を快走また快走。3年前の記憶がよみがえります。遠別町の少し北でオロロンライン国道232号線へと入り、この道は名前が道道106号線と変わります。利尻富士はほんの短時間姿を見せましたが、走りっぱなしの私には撮影チャンスなし。


延々続く道。わずかにカーブしているが、ほぼ直線。
浜辺に降りて内陸側の道を振り返るとこんな光景。


サロベツ原野がただただ広がり、風が吹いているだけ。
寂しい。


こうほねの家という休憩所。
気温17℃で、このおにいさんと撮影で止まるたびに抜いたり抜かれたり・・・・。


停まってる彼を抜き、停まっている私は抜かれる。その都度手を挙げて挨拶すること数度。稚内でも道の駅で一緒になったけれど、とうとう一度も言葉を交わすことなし。

稚内に入ると気温が急降下。12℃という寒さに。冷えて体調が少し悪くなったみたい。3時過ぎに宿に入ってすぐ風呂。
明日は知床を目指す予定。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村