


ご覧いただき、ありがとうございます



Long Way North 2016 Day 10
雨のため、青森のホテルに連泊。一日青森滞留です。
雨はポツポツ、しかしたくさんは降りませんねぇ。
ホテル滞在は退屈なので、ソフィアで三内丸山遺跡へ。全て無料の巨大な施設。
ミュージアムでまずはお勉強。
大量の縄文式土器。そして縄文のファッション、「貫頭衣」。
おっとぉ~、これは誰でしょうね、ジャケットのみ試着中。
みんなで会議をして(下の写真のように?)、1時間のガイドツァーに参加することに決定。
では、ミュージアムから縄文へのトンネルをくぐって遺跡群へと出かけましょう。
大変広大な縄文の世界へと歩き出しました。
説明していただきながら回ります。正直、この復元が正しいのかどうかは相当不安があるようです。だって誰も見ていないので、形、大きさなど全て推測によるものなんですから。
小さい竪穴式住居とこの巨大なタワーや集会場的な建築物、サイズ感がバラバラであまりよく理解できません。
でも、大量の出土品を見て、大変隆盛を誇った集落であったことは事実だと感じました。
30㎝もある大型の板状土偶。ミュージアムの女性館員の方が、「胸にポチッとありますから、これは女性をかたどったものですね。パンツもはいてます。」とシレッと説明されるので、WRTやや赤面(笑)。
こちらは発見された際大変話題になった「縄文のポシェット」ですね。
施設が非常に大規模で造りがデッカクて、すごいんです。
記念に縄文Tシャツを購入し、自分で着るかサマンサさんへのお土産にするか、考え中(笑)。サイズがどうかによりますね。
ランチは縄文握り飯。たった200円でとてもおいしいホタテ入り。
雨はポツポツでこれなら走って帰れたかなぁ・・・、なんて思いました。でも、東北はかなり降っていたみたいですね。
一日滞留しましたが、のんびりして、かつ、とても印象的な縄文の世界でした。
イタリア~ンなソフィアちゃんも縄文の雰囲気を満喫いたしました。
明日は帰ります。どこを通って帰るのか、お楽しみに。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。


