


ご覧いただき、ありがとうございます



Long Way North
2016 Day 8
いきなりPCがWINDOWS10への更新を始め、しばらくブログが書けなくて『怒り心頭に発しちゃった』WRTでございます。
さて、羅臼で悪天候のため船に乗れず、せせきの滝の滝を見に行き、そのまま小雨に打たれながら標津へ。すると天候も回復してきたので、小耳にはさんだ「超特別なソフトクリーム」にチャレンジです。
中標津の養老牛という地名にある牧場内の小さなお店『ミルクレーム』。相当田舎道を走らないと到着しませんよ。
草しか食べさせない乳牛のミルク、それがまず特別。その特別なミルクだけで作るプレミアムソフト。
ものすごくさっぱりしていて、その場で手作りしてくださるワッフルがまたおいしい。味は言葉で表現できないので、ぜひ訪れて味わってみてください。
牧場の牛さんたちの肥育方法についても工場長さんが説明してくださいました。
ご説明のおかげで、よりおいしくソフトをぺろぺろすることができました。
この後時間があるので摩周湖へ。私が行くまでは霧に閉ざされていたそうですが、やっと晴れてくれました。
さらに摩周湖の200円の駐車場協力金チケットがあれば停められる硫黄岳へ。これ、毎年パターン。駐車場所で係りのおじさんと論争するのもいつも一緒。
ランチは豚丼、これが大当たりでおいしかったぁ!
そして宿のカムホームさんへ。これで3年連続ですが、ほんとに辺鄙な場所にあります。周囲はいわゆる『原野商法』でネタとして使われたそうですが・・・。
とここまで書いてきたら、ウィンドウズ10アップデートのせいで1時間ロスしたため、私のエネルギーが切れてしまいました。釧路湿原でのことはまた明日に続く、なのでございます。