


ご覧いただき、ありがとうございます



素晴らしい晴天のもと、キンタローツーリング行ってまいりました。
参加14台、そしてお見送り1台と大盛況。
最初は足柄山の快走路。だからキンタローツーリングなんです。
足柄の快走路には、バイクなど一台もいません。私たちだけで独り占めした快走路。曇っていた富士山も姿を見せてくれました。富士を背景にパチリ

※富士山の見える某ゴルフ場に毎年お邪魔しております(お礼のお辞儀)
登山道入口前に特別に停めさせていただきました。茶店のおばあちゃまもご健在で嬉しいことばかりでした。
この後忍野八海の彦兵衛うどんでランチ。
揚げたてのちくわは美味しいのですが、バイクを置いて15分くらい忍野八海を見に行きたいというと、商売の邪魔だと断られてしまいました。毎年置かせてもらっていたのですがねぇ。
それではと、外れたところの路上に駐車したら、近くの有料駐車場のおじさんが、「そこに置くのはダメ。駐車場に入れて。」と言いに来たり・・・。おっしゃることは分かりますが、今日の忍野八海はなぜか観光客が少なく、特に大きな問題はなかったのですがねぇ。
忍野八海の後は、山中湖畔をかすめて河口湖畔をチョイと走って西湖で休憩。力の余っている方々は跳んでますね(笑)。右はじの白虎さんは眼の不調で一年近くご参加がなかったのですが、今回は参加してくださいました。感謝とともに、さらに体調がよくなるようお祈りしたいと思います。
本栖湖南岸をぐるりと回り、身延線市ノ瀬あたりから県道414というとんでもないマニアックロードで北上。市川三郷町というあまり知られていない町を駆け抜けました。
甲府南インターで4台離脱し、残りの10台はそこからまた超長い下道へ。「やせ我慢」だと思うのですが、柳澤峠経由丹波山村、奥多摩を通って帰途に着きました。
ワタクシWRT、今日も491.2km走り、両手とお尻がかなりダメージを受けました。
タフなお友達が多いと、大変です。
ま、お友達を特別にタフなライダーに仕立ててしまったのは、私が企画するツーリングだったんですけどね。自業自得かな?
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。


