にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


ツーリングばかり行っていたのでガーデニングがおろそかに(涙)。
ほとんど枯れてしまっているビオラや葉がべろんべろんに伸びてだらしなくなってしまった水仙など、始末をして、肥料をあげて、ホントにいろいろ作業があるんです。一番大変なのは、土の入った鉢を移動すること。腰にキマスじょうろも水を一杯入れると超重い。


鉢を移動していると次々とやるべきことが出てきて終わりのない労働が続きます。


ガーデニングの道具類もプラスティックのじょうろが割れたり、肥料がなくなったり、少し不自由です。まだ全然庭の整理はできていませんが、とりあえずホームセンターに買い物に行って『休憩』しちゃいましょうかねそこで苗を大量買いしたりするとまた作業が増えちゃいますから自制しないと。


ガーデニングは、労働でもあり、苦労でもあり、そしてまた大きな楽しみでもあります。昔、父が一日庭に出てあれこれやっていたことを思い出しました。自分の姿と重ねてみると、私の方が怠け者です。
鉄砲百合の鉢がたくさんあるのですが、そろそろ蕾も膨らんできて、「一触即発」、いや表現が違いますね(笑)。いつ開花してもおかしくない状態になってきています。開花をワクワクしながら待つ、とてもいい気持です。
エントランスのアイアンにからませたクレマチス白万重はたくさん花を付けました。開き始めはこんな形と色。


満開になると白が際立ちます。


まだ蚊があまり発生していないので助かります。
アマリリスの花を摘んで追肥したり、作業量は先が見えません。できるところまで頑張らないと、次の年立派な花を咲かせてくれませんからがんばります。

{93DF9AD1-B09C-4D45-9FCC-5D72E0354B9B}

ガーデニングの際にかぶる麦わら帽子も破けてきて、いい感じになってきました。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村