にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

今日のツーリングのランチにはおだかの鉄火重を提案しました。それにくらいついてきたのがこの方「黒ムルティさん」。
「ボク、ここ初めてなんです。」としみじみ言われましたからね、必死で予約を取りましたよ。


どう?と尋ねたら、「気に入りました」ですって(笑)。だって、今日も法事の宴会で一般客お断りの看板が出ていましたからね。おととい無理矢理予約しておいてよかったぁ(ホッ)。
そして、昨日の片品ランチに続き連日私と一緒にランチを食べているこちらのモンスターさん。昨日はアスパラをタバコみたいに咥えていましたね。今日はそもそも3名の予約だったんです。


ところが、朝突然前触れなしにテツさん来襲。
「昼ごはんを皆さんと一緒に食べたくて。」なんて殊勝なことを言ってましたが、昨日のツーリングのランチのピザを見て、今日も何か美味しいものがあるはず、と目星をつけたのだと思います(笑)。
急遽予約を4人に変更。


テツさん、ウハウハしながた食べてました。
この3枚の写真を見たらTICさんやエガちゃんは残念がるでしょうねぇ。
黒ムルティさんの、「ボク、ピネキも行ったことがないんです!」という恨めしそうな言葉にほだされたワタシ、『はいはい、それじゃあ遠いけど快走して行きましょうね』ってんでいつもの快走ルートをバビュ~ンと走り、館山のピネキで濃いソフトクリーム。
さらに「ボク、灯篭坂大師トンネルも行ってません!」というお言葉に、そりゃ行かなきゃとただちに向かいました。


念願だった鉄火重、ピーナッツソフトクリーム、灯篭坂大師トンネル、全て制覇したわけですから、当然ながら喜びのジャァ~ンプゥ!


トンネルを我が物顔に占拠して撮影会を行いました。途中、一台のバイクが現れ、焦りました。もちろん道をただちにあけましたよ。
今日は、積載能力ゼロのアグネスですから、カメラは軽さ重視。EOS1DxにEF50㎜のプラスティックでできた安価で軽い単焦点を付けていきましたので、写真は今一つの出来です。


この後ガソリンを入れ、お開きとなりました。私はちょっと事情があって、しばらく下道を走りましたが、つまらないのでついつい富津岬の方へ寄り道。


またまたこんな写真を撮って満足度をさらに上げて帰宅しました。
土曜日曜とたっぷり楽しみましたが、土曜も日曜もそれぞれお金がかかることが発生しました。トホホなのでございます。明日はその話題を・・・・。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村