にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


バイクに乗らないとバイクネタはない?そうなんですよね。だから今日は花ネタ。ライダーの方も写真を見て季節を感じてくださいね(笑)。
朝から晴れ上がった今日、あまりの陽射しに夏が来た、と錯覚してしまいそう。



アマリリスがあまりにもたくさん咲き過ぎていて、もう怖いくらい。
その怖いくらい勢いのある花を撮るために、被写体に近寄って大きく撮ることができるマクロレンズ EF100mm F2.8 L マクロ IS USM を買って大正解でした。
庭ではまた新しくいろいろな花が咲き始めています。こちらはクレマチス。テラスの手すりに絡ませてみました。




ラベンダーの青とクレマチスの赤、コントラストがきれいです。
そしてこのラベンダーには大量の蜂が群がってブンブンすごい音が聞こえています。




この時期たくさんある花の中でラベンダーが一番好きらしく、蜂にも好き嫌いがあることが分かりました。働き者ですが、常に動いて飛び回っていますので、モデルとしては失格です(笑)。常に縞模様の衣装を着ていて変化に乏しいのも問題です(笑)。
薔薇は最盛期を過ぎつつあります。(品種は、ルージュ・ピエール・ドゥ・ロンサールだったと記憶しています)


芍薬ソルベは既に花は散り、種ができていました。こうやって季節季節でいろいろ花が交代で咲いてくれるのですから嬉しい限りです。


そしてこれからの雨季、大きな花房を誇るのは、柏葉アジサイ。今はまだ小さい房に少々開花しているという状態ですが、これから一気に開花し、巨大な花房が出現することでしょう。


アジサイ類が咲くと、間もなく鉄砲百合の季節。しかし、私は遠征を検討しているので、最盛期に見ることができるかどうか・・・・。水遣りはサマンサさんにしっかりお願いしておかねば。
ワンちゃんがいるとお出かけできない、という話はよく聞きますが、花の鉢があっても同じような感じになりますね。

たった今群馬のアキレスさんから電話が入りました。
「14日土曜日には冬季通行止めだった片品と水上方面を結ぶ坤六峠(こんろくとうげ)、今週金曜に開通だそうです。群馬県に電話して聞きました。」
グッドニュース、それなら行かなくちゃね!えっ、いつ?
またピザ食べる?

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村