にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


7日午前中の強風で、アマリリスの花茎が数本倒れてしまいました
巨大な花を開かせるのですから相当重いはず。けなげに茎一本で重い花数個を直立させていたのですが、あれほどの強風が吹けば・・・・。


このはかないピンク色の花が一番好きなだと言うサマンサさん、「切り花にしましょう」ということでガラスの器に活けてくれました。


真剣に息を止めて撮影中、右側から闖入者あり
朝起きてアマリリスの花を見て、素晴らしいと言い、テラスのジャスミンの香りを嗅いではステキと言い、今日もまた田植えに行ったというなかなかに風流な毎日を送っているサマンサさんです。
テラスには15鉢ほどアマリリスがありますが、品種によって順次開花が進んできています。



上は重厚な赤。下は小ぶりな花の白とピンクのバイカラーの花。



アマリリスの花は開花したら3~4日ほどでしぼんでしまいます。ゴージャスなだけにその儚さがまたいとおしく感じます。
ジャスミン、アマリリス、芍薬と開花が進んでいき、その次は百合の出番です。
しおれてきたビオラを始末したり、葉が伸び放題になって扱いにくい水仙を始末したり、春は忙しい季節です。晴天の日曜日、休養日ということで車を2台洗車しましたが、ガーデニングには手を着けられませんでした。


そう言えば、昨日香取神宮の近くにとても美しいアヤメが咲いていました。アヤメかカキツバタか西洋種のアイリスかは不明ですが・・・・。
ダッチアイリスを含め、開花の季節なので農家の軒先やあぜ道などを見に行きたいものです。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村