にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です


『発知(ほっち)のひがん桜』は、今回のツーリングの最大関心事でした。そしてまた最大の収穫でした。
場所は沼田の郊外、としか言えません。だいたいの場所は特定していったものの、先導役のアキレスさんが農家を訪ねてやっと場所が分かったというような仕儀でしたので、今家にいる時点では特定できないんです。


田園地帯の小高い丘の上にどど~んとそびえている、そんな感じのロケーションです。したがって、下から見上げる形となり、背景に谷川岳を入れるとかそういう構図はできません。一本桜の王仁塚の桜が、八ヶ岳を背景にして、よりドラマティックな構図になっているのとそのあたりが異なります。
ソメイヨシノよりかなり遅れて咲くという情報があり、咲いているかどうか心配だったのですが、見事に咲いていました。


周囲は、田んぼや果樹園で、ほぼ満開に近い状態ですが、観桜客はほんの数組。
この日は薄曇り。


背景の空が青かったらもっともっと素晴らしい写真になったと思うので、また来年トライしたいと思います。


発知の桜の近くに『上発知の枝垂れ桜』があると聞いていましたが、こちらの開花はかなり遅いそうなので今回は探すことはせずにそのまま帰途に着きました。次回の課題にとっておきましょう(笑)。


TICさん、かなり重症の腰痛から快復途上なのに、一日に何度も跳んでいただき、申し訳ございませんでした。
4回にわたってアップした「ぐんまちゃん(実はジモティーのアキレスさん)と行く群馬ツーリング」、これにて完結です。
あ~・・・・、楽しかったぁ!


お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村