


ご覧いただき、ありがとうございます



日曜日の「TIC様腰痛リハビリ房総ツーリング」を早めに切り上げ、江東区佐賀にある福田モーター商会さんへオイル交換と『西方遠征』直前チェックをしてもらいに伺いました。
営業の秋山さんは四国うどん県出身なので、昨年の山内うどん店情報に続き、貴重なうどん店情報をいただきました。
昨年の山内うどん店の写真は下ですよ。記事はこちら。
山内うどん店に1万円以上かけて食べに行ったブログ
イタリア~ンなバイクを担当している営業の池田さんからは、「お陰様でF3RC販売となりました」との御礼を言われました。そう言えば、ブログでご紹介しましたね。→F3RCはチョ~お買い得だというブログ
嬉しそうに売約済みの札を持つ天平ちゃん。よくよく話を聞いたら、「ボクがお店のブログにF3RCの記事を出したら売れました!」みたいなことだったので、『おいおい、オレッチのブログも見て、それで売れました、くらいのこと言わんかい』って言ってやりましたよ(笑)。
そうそう、こんなものが置いてありました(びっくり)


これって・・・・・





「ウチはトライアンフの販売も整備もできるんです。お気に入りのようですから是非ウチで・・・・」なんて言われましたよ。こちらは既に注文が入っていてそれで納車待ちだそうです。
今度トライアンフ柏さんに試乗車が入ったらすぐに乗ってみないとね。
ゼッタイいいはず。お気に入りになると思います。
けっこう私のオリバー君のオイル交換と点検に時間がかかりますので、一階のショールームもじっくり見ました。
フレーム赤でちょっと派手目の外装のR1200R,、実は買いそうになったんですけどねぇ。GSAにしちゃいました。でも、次はこれかもね。
それから、空冷エンジンのRNineT、空冷エンジンはどうやら製造中止にならないようでして、延々作ってますね。タンクがアルミのヘアライン仕上げの特別車。荷物が積めないので、私には無理な車両。値段も高いしね。池田さん、いくら品を作っても、荷物が載らない限りこれは無理ですよ。
皆さんありがとうございました。メカニックが8名もいる工場ってそうないですよね。その他に整備のフロント業務専任で3名もいるのですから。
というわけで、2時間近く滞在し、エスプレッソを二杯御馳走になり、出来上がったオリバー君をチェックして帰途へ。整備フロントと営業の総計3名でお見送りしていただきました。
そんな日曜日が終わり、どっと疲れて寝て起きた翌日の月曜日14日。お友達のK13S乗り「飛脚さん」からご注進が。
『て、てぇへんだぁ

前日夜7時近くまでいた私は「狐につままれた状態」になってしまい、今日火曜日朝メールで一応問い合わせてみましたよ。
「実は・・・・・、夜逃げではなく、二カ月に一度程度床清掃を業者さんに依頼しており、『夜逃げに見られない程度』に車両を移動しております。」とのことでした。
という大笑いなお話しでした(爆)。
この話、早速福田の営業柳澤さんに連絡して、床清掃で車両移動中とか張り紙大きくしておかないと本気で誤解されてるよ、って言っておきました(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。


