


ご覧いただき、ありがとうございます



土曜の『駿河の春満喫ツーリング』のレポートもしないうちに、今日13日土曜日も房総へ連続ツーリング



ツーリングのお友達TIC様がかなり長い間腰痛のため静養されていましたが、少し良くなったとのことで『TIC様リハビリツーリング』と題して房総へ。
昨日の572㎞ツーリングの疲れが残ってはいますが、TIC様のためならエンヤコ~ラなのでございます。
軽めの楽しいルートを用意して土曜のツーリングにおいでになれなかった方をお誘いしたら、2名の「超スキモノ」がご参加


少しでもTIC様のリハビリになれば、と思って企画しましたが、4台でまあ楽しいこと楽しいこと


10時に土気の季美の森をスタート。いつもの超快走路をバビュ~ンしたわけですが、ぽつりぽつり雨が降って、ビミョ~なウェット路面続き。さらに、睦沢の「おだか」が団体様貸切になっていて、鉄火重食べられず(無念)。しかし、亀山湖の上総屋京兵衛で鴨蕎麦など美味しくすすり、最初の目的地『濃溝の滝』へ。
上の写真は全てそこで撮影したもの。神秘的な写真も季節と時刻を選べば撮影可能なようです。
さらに、房総スカイラインを通って一気に海岸へ。上の写真でお分かりになる方もいらっしゃるでしょうね。灯篭坂大師トンネルを同行のお三方にご紹介したくて、三度目の訪問です。
ムルティストラーダパイクスピークと古いR100TIC、さらに2台の水冷GSA。
私のニューカメラもその実力をいかんなく発揮。撮ってパソコンで見るのが楽しみな絵が撮れています。
2日間連続ツーリングで859㎞。私のオリバー君も5千キロ毎のオイル交換の時期。ここから海ほたる経由で福田モーターさんへとバビュ~ンして、本日のツーリングは287㎞。
二日間で859㎞ってちょっと変ですか?
最後になりますが、TIC様の腰が早期に完治しますようにお祈りしております。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。


