


ご覧いただき、ありがとうございます



今週末は、ツーリングの予定がありません。
疲労がたまっているので嬉しいようでもあり、少々寂しいようでもあり・・・・。
そんな週末、今年行きたい桜をリストアップ。まず、上の写真。毎年行ってますね。
福島三春の滝桜!
今年は、4月17日に行く予定。昨年は4月18日に行って満開でした。さて今年はどうでしょう

外せないもう一つは・・・・
山梨の王仁塚の桜!
上の写真のように、凛とした姿を見せる一本桜です。2015年は4月2日に訪れ、満開でした。今年は、3月26日と4月3日と2回予定を組んでいます。日本三大桜の一つ、神代桜や神田の大糸桜も一緒に行く予定。
昨年、王仁塚の桜と同じ4月2日に訪れたのはとてもゴージャスな桜。それは・・・・
身延山久遠寺の枝垂れ桜!
桜の木の数も多く、また妖艶さでは他に並ぶものがないと思います。これもまたゼッタイに外せない桜の一つですね。
今年は、お友達のアキレスさんの地元群馬の発知の彼岸桜(沼田市)、私のふるさと福島、会津若松の石部桜と二本松の合戦場の枝垂れ桜は訪れたいもの。
磯上の山桜(栃木県大田原市)は、坂東三十三観音巡礼の地「八溝山日輪寺」に近いので、これは巡礼とうまくタイミングを合わせて行きたいものです。
もちろん、有名な名前の付いた桜ではなく、例えば下の写真のような栃木の快走路に咲く桜なども愛でたいと考えています。
そして、今年是非にと考えているのは、西の方の桜です。
日本三大桜の一つ岐阜にある「薄墨桜」は2014年に既に行っています。あまりにも観光地然とした場所だったのでやや興ざめした記憶があります。
今年は、開花の時期と天候と自分の日程がうまく合えば、下呂の苗代桜など中部から関西の桜を探訪したいもの。あまりにも有名な吉野山の千本桜(上千本、中千本、下千本)をはじめ西の方にある桜を見に行きたいものです。さらに遠くへ行くなら、九州へも遠征したいと目論んでいるのです。
この記事に使用した写真は自分で撮影しています。そろそろカメラ・レンズのグレードアップもしたいな、なんて物欲にもまみれながら、2016年の桜に想いを馳せる土曜日でした。
明日は車で某所へ。天候が良くなさそうで残念です。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。


