にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
ご覧いただき、ありがとうございます 皆様是非コメントしてください。大歓迎です

2月も半ばに差し掛かりますね。私は今年の桜ツーリングをどうしようか、いろいろ悩んで計画中。ゼッタイに行きたい桜がたくさんあるんです。
桜の時期、私はとても忙しい!
順に挙げていきましょう。


まずは、2月20日に伊豆の河津桜を見に行きます。2月10日から河津さくらまつりが始まるんです。観光協会のフェイスブックによれば、今日現在一分咲き。
毎年個人的に訪れて土手の上の売店で「金目のお寿司」を買って食べていましたが、今年は、『クラブエンジン』の企画に組み込みました。



最近私のお気に入りは、身延山久遠寺の枝垂れ桜。静岡県から北上して行くと、山梨県身延町にあるとても立派なお寺。そして桜の季節は大混雑いたします。ここ数回は、西へのツーリングの帰りに寄りました。混雑が少し解消した頃、夕方から訪れるのが効率的だと思います。

image


そして、大本命、これはゼッタイに行きたいと思っているのは、山梨県にある一本桜「わに塚の桜」(王仁塚の桜)。
毎年神代桜などとセットにして皆さんとご一緒しています。「クラブエンジン」のツーリング企画『山梨最高の桜ツーリング』と銘打って3月26日に予定しています。満開の時期にゼッタイに行きたい私が今一番好きな桜です。
後ろに見えるのは八ヶ岳。最高の桜ですね。


昨年神代桜の後で訪れた「神田の大糸桜」は全く咲いていませんでした。かなりな古木のようですね。肩透かしを食ったとなると是非行きたくなるもの。振り向いてくれない美女にアタックするような気持ちでしょうかねぇ(笑)。そんなことはしたことがありませんが
今年は何とか満開の時期に行きたいと思っています。

image
※全く咲いていなかったので『お手上げ』という図。


4月になれば、栃木路にも桜がたくさんさきます。毎年何回も走る栃木インターから今市へ抜ける快走路、そこに小さいけれど素敵な枝垂れ桜の並木があるんです。もちろん今年も行きたいものです。


さらに、4月17日には福島三春への『滝桜ツーリング』。福島へ行く、もうそれだけで意味のあることですが、昨年より少し早めのタイミングなので開花がどうなるかそれが問題です。
また、鮫川村の役場にお願いしてランチを食べさせていただきたいと思っています。うっかりすると雪が降ったりすることもあるので、開花時期とあわせ天候も心配ですね。


さらに、私たちのクラブにとっては春のメインイベント「遠くへ行きたいプロジェクト東北桜ツーリング」が控えています。昨年もゴールデンウィーク開催でしたので、今年も5月3日と4日で1400㎞のツーリングを予定しています。しかし、前回は山形置賜の古典桜も秋田角館の枝垂れ桜もカンペキに葉桜。
今年は、開花が早いことも想定し、4月23日と24日もとりあえずホテルを確保しました。

image

image


武家屋敷に連なるあのゴージャスな枝垂れ桜をなんとか友人たちに見てもらいたい、そう願っています。

数年前に一度だけ尋ねた宮古の「亀ヶ森の一本桜」はアクセスの難易度が非常に高いので、今年また行けたら最高ですね。


2016年密かに狙っているのは、九州の桜。タイミングが合えば、有名な桜へのツーリングを敢行したものです。納戸料の百年桜、馬場の山桜など有名な桜がかなりの数ありそう。


去年も行きたいなあと書いていて結局天候が悪くて断念した九州。今年は、四の五の言わずに行くのかなぁ…

あぁ、桜の季節、私はホントに忙しい!

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。
にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村