


ご覧いただき、ありがとうございます



21日午前、WOWOWをじっと見ちゃいました。(写真はネットで借りました)
スゴイです、この選手。今まで日本にはいなかったパワーヒッター中のパワーヒッター。
土居美咲選手は一回戦勝ちそうだったけれど残念。日比野菜緒選手はまた捲土重来を期して。奈良くるみ選手も2回戦は惜しかった。
日本の女子選手は、最近ストロークがやたら強くなってきていました。しかし、相手がパワーヒッティングしてくると、どうしてもバタバタと守備に回ってやられてしまう感があったけれど、大坂選手は全然違う。(※WOWOW神尾米さんの解説がなかなか適切ですね。)
ネット情報によると、ハイチ人のお父さんと日本人のお母さんの間に生まれ、フロリダに住んでいるとのこと。18歳ですが、落ち着き払ったプレー態度、強打を延々続ける体力、すごいものを見たというのが正直なところ。セレナはパワーも見た目もすごいけれど、大坂選手の場合、パワーが長続きするというすごさがたまりません。
観客席の日本の応援も、やたらはしゃいだり騒いだりせず(メルボルンの全豪オープンは、他の3大大会に比べ観客の騒ぎ方、応援の仕方がローレベル)、日の丸の扇子、団扇程度でしみじみ応援していてなかなか良かった。
日本語は勉強中らしいけれど、そんなことはどうでもよく、私も日の丸振って応援に行きたくなりました。元シドニーっ子なので(笑)。
伊達さんがまだ現役続行(今回はリハビリ中で全豪のダブルスには出なかった)という日本女子テニス。どんどん新星が現れてかつてランキング上位に日本選手がかなりの数いたような時代に戻ってほしいですね。
次はあの強烈な個性(気が強い)と攻撃性を持っているアザレンカと4回戦で当たりそう。1回戦はなにしろ6-0 6-0というベーグルで勝っているので2回戦勝ち抜きも可能性大。
ハートを強く持って攻撃テニスを続け、アザレンカがいらついて大声を出すのを見てみたいものです(笑)。
お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。


